-
公开(公告)号:WO2009098924A1
公开(公告)日:2009-08-13
申请号:PCT/JP2009/050545
申请日:2009-01-16
IPC: H01L21/304 , B24B37/00
CPC classification number: H01L21/3212 , C09G1/02 , C09K3/1409 , C09K3/1436 , C09K3/1463 , H01L21/31053
Abstract: 本発明に係る化学機械研磨用水系分散体は、(A)シリカ粒子と、(B1)有機酸と、を含有する化学機械研磨用水系分散体であって、前記(A)シリカ粒子は、下記の化学的性質を有する。ICP発光分析法またはICP質量分析法による元素分析およびイオンクロマト法によるアンモニウムイオンの定量分析から測定されるナトリウム、カリウムおよびアンモニウムイオンの含有量が、ナトリウムの含有量:5~500ppm、カリウムおよびアンモニウムイオンから選択される少なくとも1種の含有量:100~20000ppmの関係を満たす。
Abstract translation: 公开了一种用于化学机械抛光的水分散体,其包含二氧化硅颗粒(A)和有机酸(B1)。 二氧化硅颗粒具有通过ICP发射光谱法或ICP质谱法进行元素分析测定的钠,钾和铵离子含量以及通过离子色谱法对铵离子进行定量分析的化学性质如下:钠含量在 5-500ppm; 钾离子和铵离子中的至少一种的含量在100〜2000ppm的范围内。
-
公开(公告)号:WO2013145375A1
公开(公告)日:2013-10-03
申请号:PCT/JP2012/073275
申请日:2012-09-12
Applicant: 本田技研工業株式会社 , 三井金属鉱業株式会社 , 木村 聡朗 , 堀村 弘幸 , 古賀 晃子 , 伊藤 元気 , 辻 正光 , 若林 誉 , 柴田 陽介 , 中原 祐之輔 , 安田 清隆
CPC classification number: B01D53/865 , B01D53/944 , B01D2255/1023 , B01D2255/2042 , B01D2255/2065 , B01D2258/01 , B01J23/63 , F01N3/101 , F01N2590/04 , Y02A50/2324 , Y02A50/2341 , Y02T10/22
Abstract: 触媒活性成分としてパラジウム(Pd)を用いた場合であっても、燃料リッチ雰囲気下で一酸化炭素(CO)及び炭化水素(THC)を効率良く浄化することができる、新たなパラジウム触媒を提供する。 内燃機関の排気通路に設けられる鞍乗型車両用排気ガス浄化触媒であって、基材と、触媒活性成分としてのパラジウム、触媒担持体としての無機多孔質体、助触媒成分としてのセリア(CeO 2 )粒子及びバリウムを含有する単層としての触媒層と、を備えた鞍乗型車両排気ガス用パラジウム単層触媒を提案する。
Abstract translation: 提供一种新颖的钯催化剂,即使使用钯(Pd)作为催化剂活性成分,也可以在富燃料气氛下高效地净化一氧化碳(CO)和烃(THC)。 提出了一种用于排气的钯单层催化剂,该催化剂是作为排列在内燃机的排气通道中的鞍式车辆用废气净化催化剂的骑乘式车辆,所述催化剂 包括:基材; 和具有单层形式的催化剂层,其包含充当催化剂活性组分的钯,用作催化剂载体的无机多孔材料,充当辅助催化剂组分的二氧化铈(CeO 2)颗粒和钡。
-
公开(公告)号:WO2011136045A1
公开(公告)日:2011-11-03
申请号:PCT/JP2011/059383
申请日:2011-04-15
IPC: C01B31/18
CPC classification number: C01B32/40 , Y02P20/129
Abstract: 本発明の一酸化炭素の製造方法は、酸素イオン伝導性を有し、かつ可逆的な酸素欠損を有する金属酸化物と、二酸化炭素ガスとを加熱下に接触させて、化学量論反応によって二酸化炭素を還元して、一酸化炭素を生成させることを特徴とする。前記の金属酸化物は、可逆的な酸素欠損を有する酸化セリウムからなることが好適である。二酸化炭素ガスとの接触によって酸化された前記の金属酸化物を、還元性ガスと接触させて再生することが好ましい。
Abstract translation: 公开了一种一氧化碳的制造方法,其特征在于,在加热的同时,使具有氧离子传导性和可逆氧缺乏的二氧化碳气体和金属氧化物彼此接触,从而二氧化碳通过 化学计量反应,从而产生一氧化碳。 金属氧化物优选由具有可逆氧缺乏的氧化铈组成。 通过与二氧化碳气体接触而氧化的金属氧化物优选通过与还原气体接触而再生。
-
公开(公告)号:WO2009104517A1
公开(公告)日:2009-08-27
申请号:PCT/JP2009/052371
申请日:2009-02-13
IPC: H01L21/304 , B24B37/00
CPC classification number: H01L21/3212 , C09G1/02 , C09K3/1463
Abstract: 本発明に係る化学機械研磨用水系分散体は、(A)シリカ粒子と、(B1)有機酸と、を含有する化学機械研磨用水系分散体であって、前記(A)シリカ粒子は、下記の化学的性質を有する。 29 Si-NMRスペクトルのシグナル面積から算出されるシラノール基数が、2.0~3.0×10 21 個/gである。
Abstract translation: 公开了一种用于化学机械抛光的水分散体,其包含(A)二氧化硅颗粒和(B1)有机酸。 二氧化硅粒子(A)具有基于29Si-NMR谱的信号面积计算的硅烷醇基的数量在2.0×1021〜3.0×1021组/ g的范围内的化学性质。
-
公开(公告)号:WO2012057162A1
公开(公告)日:2012-05-03
申请号:PCT/JP2011/074583
申请日:2011-10-25
IPC: C01B31/18
CPC classification number: C01F17/0043 , B01D53/62 , B01D53/96 , B01D2251/202 , B01D2251/602 , B01D2256/20 , B01D2257/504 , B01D2258/025 , B01D2258/0283 , C01B32/40 , C01F17/0018 , C01G25/02 , C01P2002/50 , C01P2002/54 , C01P2002/72 , Y02A50/2341 , Y02C10/04 , Y02P20/129 , Y02P20/152
Abstract: 本発明の一酸化炭素の製造方法は、酸素イオン伝導性を有し、かつ可逆的な酸素欠損を有する金属酸化物と二酸化炭素含有ガスとを加熱下に接触させ、化学量論反応によって二酸化炭素を還元して、一酸化炭素を生成させる一酸化炭素の製造方法であって、前記の金属酸化物として、ジルコニウムを含む酸化セリウムを用いることを特徴とする。ジルコニウムを含む酸化セリウムにおいて、セリウム及びジルコニウムのモル数の合計量に対するジルコニウムのモル数の割合が0.001~0.5であることが好ましい。
Abstract translation: 这种生产一氧化碳的方法涉及通过使具有氧离子传导性和可逆氧缺乏的金属氧化物在加热的同时与含二氧化碳气体接触并根据化学计量反应来还原二氧化碳来生产一氧化碳。 制造一氧化碳的方法的特征在于,使用含有氧化铈的锆作为上述金属氧化物。 在含有氧化锆的锆中,锆的摩尔数与铈和锆的总摩尔数之比优选为0.001〜0.5。
-
公开(公告)号:WO2012017916A1
公开(公告)日:2012-02-09
申请号:PCT/JP2011/067279
申请日:2011-07-28
CPC classification number: C21C5/40 , B01D53/62 , B01D2255/2065 , B01D2256/20 , B01D2258/025 , C01B32/40 , C01F17/0043 , C21B7/002 , C21B2100/282 , C21B2100/66 , C21C2100/02 , C21C2100/06 , Y02A50/2341 , Y02P10/122 , Y02P10/128 , Y02P10/265 , Y02P10/283 , Y02P20/129 , Y02P20/152
Abstract: 本発明の変換システムは、酸素イオン伝導性を有し、かつ可逆的な酸素欠損を有する金属酸化物と、高炉ガス又は転炉ガスとを加熱下に直接接触させ、該高炉ガス又は該転炉ガス中の二酸化炭素を化学量論反応によって還元して一酸化炭素を生成させ、かつ加熱の熱源として製鉄所から発生した廃熱を利用することを特徴とする。また本発明の変換システムは、酸素イオン伝導性を有し、かつ可逆的な酸素欠損を有する金属酸化物と、高炉ガス又は転炉ガスから分離した二酸化炭素とを加熱下に接触させ、この二酸化炭素を化学量論反応によって還元して一酸化炭素を生成させ、かつ加熱の熱源として製鉄所から発生した廃熱を利用することを特徴とする。
Abstract translation: 本发明的转化系统的特征在于,具有氧离子传导性和可逆氧缺乏性的金属氧化物与高炉煤气或转炉炉气体直接接触,同时加热以减少高炉煤气中的二氧化碳或 转化炉气体通过化学计量反应,从而产生一氧化碳,并且在炼铁厂产生的废热被用作加热的热源。 该转化体系的特征还在于,具有氧离子传导性和可逆氧缺乏性的金属氧化物与高炉煤气或转炉炉气分离的二氧化碳接触,同时加热以通过化学计量反应减少二氧化碳,从而产生 一氧化碳,并且在炼铁厂产生的废热被用作加热的热源。
-
公开(公告)号:WO2012057161A1
公开(公告)日:2012-05-03
申请号:PCT/JP2011/074582
申请日:2011-10-25
IPC: C01B31/18
CPC classification number: C01B32/40 , Y02P20/129
Abstract: 本発明の一酸化炭素の製造方法は、酸素イオン伝導性を有し、かつ可逆的な酸素欠損を有する金属酸化物と二酸化炭素含有ガスとを加熱下に接触させ、化学量論反応によって二酸化炭素を還元して、一酸化炭素を生成させる一酸化炭素の製造方法であって、前記の金属酸化物として、希土類元素(ただし、セリウムを除く)を含む酸化セリウム又は希土類元素を含む酸化ジルコニウムを用いることを特徴とする。希土類元素(ただし、セリウムを除く)を含む酸化セリウムにおいて、セリウム及び希土類元素(ただし、セリウムを除く)のモル数の合計量に対する希土類元素(ただし、セリウムを除く)のモル数の割合が0.001~0.5であることが好ましい。また、希土類元素を含む酸化ジルコニウムにおいて、ジルコニウム及び希土類元素のモル数の合計量に対する希土類元素のモル数の割合が0.001~0.5であることも好ましい。
Abstract translation: 这种生产一氧化碳的方法涉及通过使具有氧离子传导性和可逆氧缺乏的金属氧化物在加热的同时与含二氧化碳气体接触并根据化学计量反应来还原二氧化碳来生产一氧化碳。 制造一氧化碳的方法的特征在于,使用含有稀土元素(不包括铈)的氧化铈或含有稀土元素的氧化锆作为上述金属氧化物。 在含有稀土元素(不包括铈)的铈氧化物中,稀土元素(不包括铈)的摩尔数与铈和稀土元素(不包括铈)的总摩尔数之比优选为0.001 至0.5。 在含有稀土元素的氧化锆中,稀土类元素的摩尔数与锆和稀土类元素的总摩尔数之比优选为0.001〜0.5。
-
公开(公告)号:WO2012050192A1
公开(公告)日:2012-04-19
申请号:PCT/JP2011/073674
申请日:2011-10-14
CPC classification number: B01J23/18 , C01B32/40 , Y02P20/129
Abstract: 本発明の一酸化炭素の製造方法は、酸素イオン伝導性を有し、かつ可逆的な酸素欠損を有する金属酸化物と二酸化炭素含有ガスとを加熱下に接触させ、化学量論反応によって二酸化炭素を還元して、一酸化炭素を生成させる一酸化炭素の製造方法であって、前記の金属酸化物として、ビスマスを含む酸化セリウム又はビスマスを含む酸化ジルコニウムを用いることを特徴とする。ビスマスを含む酸化セリウムにおいて、セリウム及びビスマスのモル数の合計量に対するビスマスのモル数の割合が0.001~0.5であることが好ましい。また、ビスマスを含む酸化ジルコニウムにおいて、ジルコニウム及びビスマスのモル数の合計量に対するビスマスのモル数の割合が0.001~0.5であることも好ましい。
Abstract translation: 本发明的一氧化碳的制造方法,其使含二氧化碳的气体与具有氧化物离子导电性的金属氧化物接触,在压力下具有可逆的氧气缺乏,并通过化学计量反应来减少二氧化碳以产生一氧化碳, 其特征在于,使用包含铋的氧化铈或包含铋的氧化锆作为金属氧化物。 在包含铋的氧化铈中,铋的摩尔数与铈和铋的总摩尔数之比优选为0.001〜0.5。 此外,在包含铋的氧化锆中,铋的摩尔数与锆和铋的总摩尔数之比也优选为0.001〜0.5。
-
公开(公告)号:WO2010004963A1
公开(公告)日:2010-01-14
申请号:PCT/JP2009/062306
申请日:2009-07-06
Applicant: 三井金属鉱業株式会社 , 木下 和也 , 妹尾 雄一 , 柴田 陽介 , 八島 勇
CPC classification number: A23L3/3436 , B01D53/02 , B01D53/228 , B01D71/024 , B01D2253/112 , B01D2253/306 , B01D2253/308 , B01D2255/2065 , B01D2257/104 , B01D2325/10 , B01J20/06 , B01J20/22 , B01J20/28026 , B01J20/28042 , B01J20/28052 , B01J2220/46 , B01J2220/66 , C01F17/0043 , C01P2002/30 , C01P2002/72 , C01P2002/90 , C01P2004/61 , C01P2006/12 , C01P2006/16 , Y02E60/324
Abstract: CeOx(xは2未満の正数を表す。)で表され、かつ可逆的な酸素欠陥を有する蛍石型の酸化セリウムの多孔質体を含む脱酸素剤である。この脱酸素剤の比表面積は0.6~1.8m 2 /gで、かつ細孔のメジアン径が1.6~5.3μmである。この脱酸素剤に用いられる酸化セリウムは、大気下において含セリウム塩を500~1400℃で1~20時間焼成して、多孔質体からなる蛍石型の酸化セリウムを生成させ、次いで水素濃度が爆発下限以上の還元雰囲気下において該酸化セリウムを700~1100℃で1~3時間焼成して、該酸化セリウムから酸素を引き抜き、CeOxで表され、かつ可逆的な酸素欠陥を有する蛍石型の酸化セリウムを生成させることで得られる。
Abstract translation: 含有由下式表示的萤石型多孔氧化铈的氧吸收剂:CeO x(其中x为小于2的正数)并且具有可逆的氧空位。 氧吸收剂的比表面积为0.6〜1.8m2 / g,孔的中值粒径为1.6〜5.3μm。 氧吸收剂中使用的氧化铈可以通过在500〜1400℃的气氛中煅烧含铈盐1〜20小时来形成萤石型多孔氧化铈,然后烧制多孔铈 氧化物在700〜1100℃下的氢浓度等于或高于低爆炸极限的还原气氛中1至3小时从氧化铈中吸取氧,从而形成由式(I)表示的萤石型氧化铈 :CeOx并具有可逆氧空位。
-
公开(公告)号:WO2009104465A1
公开(公告)日:2009-08-27
申请号:PCT/JP2009/051582
申请日:2009-01-30
IPC: H01L21/304 , B24B37/00
CPC classification number: H01L21/3212 , C09G1/02 , C09K3/1463
Abstract: 本発明に係る化学機械研磨用水系分散体は、(A)シリカ粒子と、(B1)有機酸と、を含有する化学機械研磨用水系分散体であって、前記(A)シリカ粒子は、下記の化学的性質を有する。BET法を用いて測定される比表面積および滴定により測定されるシラノール基量から算出されるシラノール基密度は、1.0~3.0個/nm 2 である。
Abstract translation: 公开了一种用于化学机械抛光的水分散体,其包含(A)二氧化硅颗粒和(B1)有机酸。 二氧化硅粒子(A)具有以BET法测定的比表面积计算出的硅烷醇基密度和通过滴定测定的硅烷醇基量为1.0-3.0组/ nm 2的化学性质。
-
-
-
-
-
-
-
-
-