-
公开(公告)号:WO2011016147A1
公开(公告)日:2011-02-10
申请号:PCT/JP2009/067526
申请日:2009-10-01
CPC classification number: F16F9/16 , B60G17/0157 , B60G17/02 , B60G2202/32 , B60G2202/42 , B60G2204/418 , F16C29/04 , F16C33/32 , F16C33/40 , F16C2326/05 , F16F9/366 , F16F2232/04 , F16F2232/06
Abstract: 本発明のサスペンション装置(S)は、車体と車軸の一方に連結される部材(11)と、車体と車軸の他方に連結されて前記部材(11)の外周に配置される外筒(3)と、前記部材(11)と前記外筒(3)との間にベアリング(4)を介装してなり、当該ベアリング(4)が前記部材(11)と外筒(3)の少なくとも一つに転動自在に接触するボール(4a)と、当該ボール(4a)を転動自在に保持するボールケース(4b)とを備えたことを特徴とする。
Abstract translation: 一种悬挂装置(S),包括连接到车体或车轴的构件(11),与所述车体或车轴中的另一个连接并设置在所述构件(11)的外周的外管(3) 和安装在构件(11)和外管(3)之间的轴承(4)。 轴承(4)设置有与该构件(11)或外管(3)中的至少一个相接触的滚珠(4a),并且还具有用于可滚动地保持球(4a)的球壳(4b) 。
-
公开(公告)号:WO2011004510A1
公开(公告)日:2011-01-13
申请号:PCT/JP2009/068741
申请日:2009-10-27
CPC classification number: B60G17/0157 , B60G11/58 , B60G13/14 , B60G17/021 , B60G17/08 , B60G2202/32 , B60G2202/42 , B60G2202/44 , B60G2204/419 , B60G2206/41 , B60G2300/60
Abstract: 本発明の課題解決手段におけるサスペンション装置(S)は、直動型のアクチュエータ(A)と当該アクチュエータ(A)に伸縮方向を共にして接続される第一流体圧ダンパ(D1)とを備えたアクティブサスペンションユニット(U)と、当該アクティブサスペンションユニット(U)に並列される第二流体圧ダンパ(D2)とを備えた。
Abstract translation: 悬挂装置(S)具有主动悬架单元(U),该主动悬架单元具有线性致动器(A)和第一流体压力阻尼器(D1),该第一流体压力阻尼器(D1)连接到致动器(A)上以便在其中伸缩 作为致动器(A)的方向,以及与主动悬架单元(U)平行设置的第二流体压力减震器(D2)。
-
公开(公告)号:WO2009136543A1
公开(公告)日:2009-11-12
申请号:PCT/JP2009/057945
申请日:2009-04-15
Applicant: カヤバ工業株式会社 , トヨタ自動車株式会社 , 近藤卓宏 , 城孝幸
IPC: F16F15/03 , B60G17/015 , F16F9/54 , F16F15/08
CPC classification number: F16F9/54 , B60G11/14 , B60G13/08 , B60G15/067 , B60G17/06 , B60G2202/12 , B60G2202/24 , B60G2202/42 , B60G2202/422 , F16F9/58 , F16F2232/06
Abstract: 本発明の課題解決手段は、直線運動を回転運動に変換する運動変換機構(T)と該運動変換機構(T)における回転運動を呈する回転部材(1)に連結されるモータ(M)とを備えたアクチュエータ(A)と、運動変換機構(T)における直線運動を呈する直動部材(2)に連結される流体圧ダンパ(D)とを備えたサスペンション装置(S)において、車両のバネ上部材に連結されるマウント(22)と、マウント(22)とバネ下部材との間に介装される懸架バネ(38),(39)とを備え、アクチュエータ(A)がマウント(22)に防振ゴム(21)を介して弾性支持されることを特徴とする。
Abstract translation: 一种悬挂装置(S)包括具有用于将直线运动转换为旋转运动的运动转换机构(T)的致动器(A)和连接到运动转换机构(T)的旋转部件(1)的马达(M) )和连接到运动转换机构(T)的直线运动部件(2)的液压阻尼器(D),其执行线性运动。 悬挂装置还包括连接到车辆的弹簧构件的安装件(22)和插入在安装件(22)和车辆的未折返构件之间的悬挂弹簧(38,39)。 悬挂装置的特征在于,致动器(A)通过减振橡胶(21)弹性地支撑在安装件(22)上。
-
公开(公告)号:WO2008044384A1
公开(公告)日:2008-04-17
申请号:PCT/JP2007/064841
申请日:2007-07-24
Applicant: カヤバ工業株式会社 , トヨタ自動車株式会社 , 近藤卓宏 , 城孝幸
CPC classification number: B60G15/067 , B60G11/27 , B60G17/0157 , B60G2202/152 , B60G2202/32 , B60G2202/42 , F16F2232/06
Abstract: 緩衝器(D)は、螺子軸(1)と、螺子軸(1)に回転自在に螺合される螺子ナット(4)と、螺子ナット(4)に連結されるロータ(R)を有するモータ(M)と、螺子軸(1)を回転不能とする回り止め機構(5)とを構成されている。したがって、螺子軸(1)を直線運動をさせるとともに、螺子軸(1)の回り止め機構(5)を設けているので、緩衝器(D)の外径を小型化することができ、これによって、緩衝器(D)の車両への搭載性が向上することになる。
Abstract translation: 减震器(D)包括螺杆轴(1),与螺杆轴(1)可旋转地旋拧的螺母(4),具有连接到螺母(4)的转子(R)的马达(M) 以及用于禁止螺杆轴(1)旋转的旋转停止机构(5)。 由于螺杆轴(1)直线移动,并且安装有旋转停止机构(5)以使螺杆轴(1)不旋转,所以减震器(D)的外径可以减小,由此,性能 可以将缓冲器(D)安装在车辆上。
-
-
-