PICK AND CARRY CRANE SUSPENSION
    3.
    发明申请

    公开(公告)号:WO2020077399A1

    公开(公告)日:2020-04-23

    申请号:PCT/AU2019/051119

    申请日:2019-10-16

    Abstract: A crane, in particular a pick and carry crane having a front chassis with front wheels and a back chassis with back wheels, the front chassis being articulated relative to the back chassis so that the crane can travel whilst carrying a load suspended from a boom. The back and front wheels have independent suspension which are capable of connection to one another so that movement of a left wheel influences movement of a right wheel, thereby improving the handing of the crane, particularly over rough terrain.

    緩衝器
    4.
    发明申请
    緩衝器 审中-公开

    公开(公告)号:WO2019054169A1

    公开(公告)日:2019-03-21

    申请号:PCT/JP2018/031703

    申请日:2018-08-28

    Inventor: 栗田 典彦

    CPC classification number: B60G13/08 B60G15/12 F16F9/06 F16F9/084

    Abstract: 伸縮時に生じる液体の流れに抵抗を与えて減衰力を発揮する緩衝器では、液体中に溶け込んだ気体が多いと、液中に溶けていた気体が気泡となって生じるキャビテーションと称される現象が発生し、緩衝器の伸縮し始めにおいて減衰力の立ち上がりが遅れる課題に対して、本発明の課題解決手段の緩衝器(D)は、伸縮時に生じる液体の流れに抵抗を与えて減衰力を発揮する緩衝器(D)内に形成されてヘリウムが充填される気室Gを有する。

    HYDRAULIC BYPASS SYSTEM
    5.
    发明申请
    HYDRAULIC BYPASS SYSTEM 审中-公开
    液压旁路系统

    公开(公告)号:WO2017192780A1

    公开(公告)日:2017-11-09

    申请号:PCT/US2017/030927

    申请日:2017-05-03

    Abstract: A hydraulic system includes a hydraulic pump. A first hydraulic shock is coupled to a first port of the hydraulic pump. A second hydraulic shock is coupled to a second port of the hydraulic pump. A first hydraulic cylinder is coupled to the first port of the hydraulic pump. A second hydraulic cylinder is coupled to the second port of the hydraulic pump. A first valve is coupled between the first hydraulic cylinder and second hydraulic cylinder. The first valve can be actuated by a computer system or can be a ball and spring check valve. A second valve is coupled between the first hydraulic cylinder and second hydraulic cylinder. A flow direction of the second valve is opposite a flow direction of the first valve. A first piston is disposed in the first hydraulic cylinder, and a second piston is disposed in the second hydraulic cylinder.

    Abstract translation: 液压系统包括液压泵。 第一液压冲击联接到液压泵的第一端口。 第二液压冲击联接到液压泵的第二端口。 第一液压缸联接到液压泵的第一端口。 第二液压缸联接到液压泵的第二端口。 第一阀联接在第一液压缸和第二液压缸之间。 第一个阀门可以通过计算机系统启动,也可以是球阀和弹簧止回阀。 第二阀连接在第一液压缸和第二液压缸之间。 第二阀的流动方向与第一阀的流动方向相反。 第一液压缸内设有第一活塞,第二液压缸内设有第二活塞。

    スラスト滑り軸受
    7.
    发明申请
    スラスト滑り軸受 审中-公开
    推力滑动轴承

    公开(公告)号:WO2013108596A1

    公开(公告)日:2013-07-25

    申请号:PCT/JP2013/000056

    申请日:2013-01-10

    Abstract:  スラスト滑り軸受1は、合成樹脂製の上部ケース100と、合成樹脂製の下部ケース200と、上部ケース100及び下部ケース200間に配される合成樹脂製のスラスト滑り軸受片300とを具備しており、スラスト滑り軸受片300は、上面304に円周方向Rに沿うと共に径方向Xにおいて内側及び外側に互いに同心に形成された内側円環状凹溝306及び外側円環状凹溝307と、これら内側円環状凹溝306及び外側円環状凹溝307の夫々に隙間なしに一杯に充填されたグリース等の潤滑油剤とを備えている。

    Abstract translation: 推力滑动轴承(1)设置有合成树脂上壳体(100),合成树脂下壳体(200)和合成树脂推力滑动轴承件(300),其设置在上壳体(100)和 下壳体(200)。 推力滑动轴承件(300)设置有:内环形槽(306)和外环形槽(307),其形成在上表面(304)中,以沿着圆周方向(R)延伸;以及 以在径向方向(X)上的内/外关系彼此同轴; 以及完全填充到内部圆形槽(306)和外部环形槽(307)中的润滑油等润滑油剂,没有剩余空间。

    車両用サスペンション装置
    9.
    发明申请
    車両用サスペンション装置 审中-公开
    车辆悬架装置

    公开(公告)号:WO2006057190A1

    公开(公告)日:2006-06-01

    申请号:PCT/JP2005/021077

    申请日:2005-11-10

    Abstract: 電磁式アクチュエータと液圧式ダンパとを備えた車両用サスペンション装置の実用性を向上させる。電磁式アクチュエータ16と車輪保持部12との間に液圧式ダンパ18を配置し、その液圧式ダンパにおけるピストンロッド76とハウジング70とのシール102を収容するカバーチューブ150を備えたものとする。本発明のサスペンション装置は、例えば、液圧式ダンパが車輪保持部と電磁式アクチュエータとの間に配置されたことで、車輪から電磁式アクチュエータを介して車体へ伝達する振動だけでなく、電磁式アクチュエータへの振動伝達をも効果的な緩和が可能であるという利点を有し、また、カバーチューブの存在により、シールからの液圧式ダンパ内への塵埃等の侵入を効果的に抑制することが可能であるという利点をも有する。

    Abstract translation: 为了提高车辆的悬挂装置的实用性,悬挂装置具有电磁致动器和液压阻尼器。 液压阻尼器(18)设置在电磁致动器(16)和车轮保持部分(12)之间,液压阻尼器具有盖管(150),用于接收工作在活塞杆(76) 和壳体(70)。 该悬挂装置的优点在于,它不仅可以有效地减少通过电磁致动器从车轮传递到车体的振动,而且可以有效地减少传递到电磁致动器的振动。 这通过例如液压阻尼器设置在车轮保持部和电磁致动器之间的事实来实现。 此外,由于存在盖管,因此悬挂装置的优点在于有效地抑制通过密封件将灰尘等进入液压阻尼器。

    緩衝器
    10.
    发明申请
    緩衝器 审中-公开

    公开(公告)号:WO2022113526A1

    公开(公告)日:2022-06-02

    申请号:PCT/JP2021/036725

    申请日:2021-10-05

    Inventor: 田中 一匡

    Abstract: 本発明における緩衝器(D)は、円筒状のアウターシェル(2)と、アウターシェル(2)内に移動自在に挿入されるロッド(3)とを有する緩衝器本体(1)と、アウターシェル(2)に溶接によって取付けられてアウターシェル(2)を車両の構成部品(S)に連結するブラケット(4)とを備え、ブラケット(4)は、アウターシェル(2)の側部に対向する対向片(4a)と、対向片(4a)のアウターシェル(2)の軸線に垂直な方向の両端からそれぞれアウターシェル(2)側へ延びてアウターシェル(2)を径方向で挟む一対の挟持片(4b,4c)とを有し、各挟持片(4b,4c)の先端は、アウターシェル(2)の軸線方向から見てアウターシェル(2)の半分を超えて反対向片(4a)側へ向けて突出するとともに、アウターシェル(2)の外周に溶接によって取り付けられる。

Patent Agency Ranking