-
公开(公告)号:JP6134721B2
公开(公告)日:2017-05-24
申请号:JP2014534511
申请日:2011-10-03
Applicant: ボルボ テクノロジー コーポレイション
Inventor: モードべリ,ペータ , アンダーソン,アルネ
CPC classification number: F01N3/035 , F01N13/0093 , F01N3/0236 , F01N3/103 , F01N3/106 , F01N3/20 , F01N3/2033 , F02B37/18 , F02D13/0242 , F02D13/0273 , F02D41/0055 , F02D41/0065 , F02D41/0087 , F02D41/024 , F02M26/01 , F02M26/15 , F01N2250/02 , F01N2410/06 , F02D41/025 , F02D41/405 , F02M26/05 , F02M26/06 , Y02A50/2325 , Y02T10/144 , Y02T10/18 , Y02T10/26 , Y02T10/47
-
2.内燃エンジンシステムの少なくとも一部における温度を上昇させるための方法ならびにこのようなシステムを備える車両 有权
Title translation: 内燃机系统最小部分温度升高的方法和包括系统的车辆公开(公告)号:JP2016166613A
公开(公告)日:2016-09-15
申请号:JP2016073975
申请日:2016-04-01
Applicant: ボルボ テクノロジー コーポレイション
Inventor: モードべリ,ペータ , アンダーソン,アルネ
IPC: F01N3/20 , F01N3/24 , F02D13/02 , F02D43/00 , F01N3/36 , F02D41/38 , F02D21/08 , F02B37/00 , F02B37/12 , F02B37/18 , F02M26/08 , F02M26/15 , F02D9/02 , F02D23/00 , F02D17/02
CPC classification number: Y02T10/144
Abstract: 【課題】低温始動状態などの臨界温度動作状態中、内燃エンジンシステム内の温度を上昇させる。 【解決手段】内燃エンジンシステム100が前記臨界温度状態で作動しているかどうかを判定するステップと、前記内燃エンジンシステム100が前記臨界温度状態で作動している場合、第1の気筒グループ2aの気筒4aに燃料を与えないことで第1の気筒グループ2aを不作動にするよう制御して、第2の気筒グループ2bの気筒4bに燃料を与えることで第2の気筒グループ2bを作動するように制御するステップとを有して、内燃機関エンジンシステム内の温度を上昇させる。 【選択図】図1
Abstract translation: 要解决的问题:在诸如低温启动状态的临界温度操作状态期间增加内燃机系统中的温度。解决方案:一种方法包括以下步骤:确定内燃机系统100是否在临界温度状态下操作; 并且当内燃机系统100在临界温度状态下工作时,通过不向第一气缸组2a的气缸4a供给燃料,进行控制以使第一气缸组2a成为非操作状态,并进行控制 通过将燃料供给到第二气缸组2b的气缸4b来以可操作的方式制造第二气缸组2b,从而增加内燃机系统中的温度。图1
-
-
公开(公告)号:JP6498628B2
公开(公告)日:2019-04-10
申请号:JP2016073975
申请日:2016-04-01
Applicant: ボルボ テクノロジー コーポレイション
Inventor: モードべリ,ペータ , アンダーソン,アルネ
-
公开(公告)号:JP2018150937A
公开(公告)日:2018-09-27
申请号:JP2018080665
申请日:2018-04-19
Applicant: ボルボ テクノロジー コーポレイション
Inventor: モードべリ,ペータ , アンダーソン,アルネ
IPC: F02B37/18 , F02B37/02 , F02B37/00 , F02D17/02 , F02D41/34 , F02D21/08 , F02D9/02 , F02D43/00 , F02M26/05 , F01N3/36 , F01N3/20
CPC classification number: Y02A50/2325 , Y02T10/144
Abstract: 【課題】排ガス後処理システム内の温度を動作温度まで急速に上昇させ、および/またはその上昇させた温度を長期間にわたり動作温度範囲内に維持する内燃エンジンシステムおよび内燃エンジンシステムの制御方法を提供する。 【解決手段】低温始動状態などの臨界温度動作状態中、内燃エンジンシステム100内の温度を上昇させる方法であり、内燃エンジンシステム100が臨界温度状態で作動しているかどうかを判定するステップと、内燃エンジンシステム100が臨界温度状態で作動している場合、第1の気筒グループ2aの気筒に燃料を与えないことで第1の気筒グループ2aを不作動にするよう制御して、第2の気筒グループ2bの気筒に燃料を与えることで第2の気筒グループ2bを作動するように制御するステップとを有して、内燃エンジンシステム100内の温度を上昇させる。 【選択図】図1
-
-
-
-