蓄電デバイス
    9.
    发明专利
    蓄電デバイス 审中-公开
    蓄电装置

    公开(公告)号:JPWO2014092016A1

    公开(公告)日:2017-01-12

    申请号:JP2014552020

    申请日:2013-12-06

    Abstract: 酸化状態において下記式(1)で示されるニトロキシルカチオン部分構造をとり、還元状態において下記式(2)で示されるニトロキシルラジカル部分構造をとり、二つの状態間で電子の授受を行う下記反応式(A)で示される反応を行うニトロキシル化合物を含む正極と、負極と、電解質塩および有機溶媒を含む電解液とを有する蓄電デバイスであって、蓄電デバイス組立て前にあらかじめ1,3−プロパンスルトンおよびビニレンカーボネートの少なくとも1つの分解によって形成された皮膜を有することを特徴とする蓄電デバイスが開示される。本発明に係る蓄電デバイスは、高出力でかつ高温信頼性に優れる。

    Abstract translation: 取通过在氧化态下式(1)表示的硝酰基阳离子部分,采用由下式(2)在还原状态表示的硝酰自由基的部分结构,下面的反应来执行两个状态之间的电子转移 包括含有硝酰化合物的正极的蓄电装置的蓄电装置组装前,进行由式(a),和一个负电极,以及含有电解质盐和有机溶剂的电解质所表示的反应,预先1,3-丙烷磺内酯 和蓄电装置公开了其特征在于具有由碳酸亚乙烯酯的分解形成的至少一个涂层。 根据本发明的蓄电装置具有优异的热可靠性和高输出。

    電池
    10.
    发明专利
    電池 有权
    电池

    公开(公告)号:JPWO2014021431A1

    公开(公告)日:2016-07-21

    申请号:JP2014528224

    申请日:2013-08-01

    Abstract: 従来に比して高い充放電容量密度を有するとともに、優れた充放電サイクル性及び充放電効率を有する電池を提供すること。正極2と、負極3と、これら正極2と負極3との間に介在する電解質を含む電解液と、を備え、前記正極2は、活物質としてルベアン酸又はルベアン酸誘導体を含み、前記電解液中における前記電解質のモル濃度は、1.0mol/Lよりも高いことを特徴とする電池1である。この電池1では、電解質由来のアニオンが多量に存在し、ルベアン酸又はルベアン酸誘導体が酸化体から還元体までの形態を取り得るため、従来に比して高い充放電容量密度が得られるとともに、優れた充放電サイクル性及び充放電効率が得られる。

    Abstract translation: 这与现有技术相比,提供一种具有优异的充放电循环特性和充放电效率的电池具有高的充放电容量密度。 正极2,负极3,将含有正极2和负极3之间的电解质的电解溶液,正电极2包括红氨酸或红氨酸衍生物作为活性物质,所述电解质 在中间的电解质的摩尔浓度是电池1,其中,所述高于1.0摩尔/ L。 在该电池1中,从电解质得到的阴离子是丰富的,对于红氨酸或红氨酸衍生物可能需要高达从氧化剂还原剂的形式,具有高的充放电容量密度与获得与现有技术相比,沿, 优异的充放电循环特性和充放电效率。

Patent Agency Ranking