-
公开(公告)号:JP2021535268A
公开(公告)日:2021-12-16
申请号:JP2021511647
申请日:2019-08-21
Applicant: ビーエイエスエフ・ソシエタス・エウロパエア , BASF SE
Inventor: ガブリエル,クラウス , ツェップ,アンゲリカ , マイアー,トマス , エルレ,ナタリー ベアトリス ジャニン
IPC: C08K5/5313 , B33Y70/00 , B33Y40/00 , B33Y10/00 , B33Y80/00 , B29C64/118 , B29C64/153 , B29C64/314 , C08J3/12 , C08L67/02
Abstract: 本発明は、少なくとも1種の半結晶性テレフタレートポリエステル(A)、少なくとも1種の非晶質テレフタレートポリエステル(B)、及び少なくとも1種のホスフィン酸塩(C)を含む焼結粉末(SP)に関する。本発明は、さらに、焼結粉末(SP)を焼結することにより又はFFF(溶融フィラメント製造)法を用いることにより成形体を製造する方法、本発明の方法により得ることができる成形体、及び、焼結粉末(SP)の焼結ウィンドウ(W SP )を広げるために焼結粉末(SP)にホスフィン酸塩を使用する方法に関する。
-
公开(公告)号:JP2021191866A
公开(公告)日:2021-12-16
申请号:JP2021138164
申请日:2021-08-26
Applicant: JSR株式会社
IPC: C08L101/00 , C08G63/181 , C08L63/00 , B32B27/36 , C08L67/02
Abstract: 【課題】ガラス転移温度が高く、各種有機溶媒への溶解性、耐熱性及び機械特性に優れる新規な重合体、並びにこの重合体を用いた組成物、成形体、硬化物及び積層体を提供する。 【解決手段】本発明に係る重合体は、式(1)で表される第1構造単位と、特定の式(2)で表される第2構造単位、特定の式(3−1)及び(3−2)のうちの少なくとも一方で表される第3構造単位を有する重合体を使用する。 【選択図】なし
-
-
-
公开(公告)号:JP2021178512A
公开(公告)日:2021-11-18
申请号:JP2021120117
申请日:2021-07-21
Applicant: トーレ・フィルムズ・ヨーロッパ
Inventor: 藤井 秀樹 , ラクランペ,ヴァレリー , ウルリッヒ・サン・ピエール,オドレ , ファルディスタ,ジュリアン
Abstract: 【課題】改良された多層ポリエステルフィルム、及びそれから製造された金属積層体を提供する。 【解決手段】多層の透明なフィルムであって、(C)少なくとも1種類のコポリエステルPET−Gからなる少なくとも1つのアモルファス層C、(B)少なくとも1種類のコポリエステルCP1がPET−Xである、層B、(A)前記層Bと同一か又は異なる少なくとも1つの層Aを順番に含み、(i)前記層C中の前記CHDM単位の濃度は、5〜35モル%の範囲内であり、(ii)前記層Bの融点は180〜245℃の範囲内である、上記フィルムに関する。本発明はまた、このフィルムの製造、及び(食品)容器を製造するための金属/多層ポリエステル積層体としてのその用途にも関する。 【選択図】図1
-
公开(公告)号:JP6963040B2
公开(公告)日:2021-11-05
申请号:JP2019571324
申请日:2018-02-26
IPC: D01F6/62 , C01B32/194 , C01B32/198 , B01J31/04 , B01J31/02 , B01J31/12 , C08K3/04 , C08L67/02 , C08G63/78 , C08G63/183 , D01F1/10 , D01F6/92
-
公开(公告)号:JPWO2020116467A1
公开(公告)日:2021-10-14
申请号:JP2019047289
申请日:2019-12-03
Applicant: ナガセケムテックス株式会社
Abstract: 本発明の課題は、硬化後に耐熱性及び柔軟性を併せ持ち、かつ低温で硬化可能な樹脂組成物を提供することである。 上記課題を解決するために、下記の(A)〜(D)成分を含有することを特徴とする、熱硬化性樹脂組成物を提供する。 (A)重量平均分子量が500g/mol以上であり、マレイミド基を2個以上含有するポリマレイミド化合物 (B)エポキシ化合物 (C)ポリエステル (D)芳香族アミン化合物 【選択図】なし
-
公开(公告)号:JP2021165392A
公开(公告)日:2021-10-14
申请号:JP2021099350
申请日:2021-06-15
Applicant: 三菱ケミカル株式会社
Inventor: 鈴木 秀昭
IPC: C09J167/00 , C09J167/02 , C09J7/38 , C09J11/06 , C08K5/29 , C08G63/668 , C08L67/02
Abstract: 【課題】常温では粘着力が低く、貼り直しができる程度に仮固定でき、加熱により強粘着となり被着体と強固に接着する、または、被着体同士を強固に接着することができる粘接着シートの粘接着剤層を提供する。 【解決手段】ポリエステル系樹脂(A)を含有する粘接着剤組成物[I]からなる粘接着剤層であって、上記粘接着剤層が、基材上に形成され、基材とともに粘接着シートを構成した際に、23℃、50%RH環境下での初期粘着力(α)が1N/25mm未満となり、かつ、50℃環境下で5日間加熱した後の経時粘着力(β)が初期粘着力(α)の10倍以上となる粘接着剤層。 【選択図】なし
-
-
公开(公告)号:JP2021155629A
公开(公告)日:2021-10-07
申请号:JP2020058809
申请日:2020-03-27
Applicant: 株式会社カネカ
Inventor: 松岡 佳明
Abstract: 【課題】生分解性のポリエステル系樹脂及びでん粉類物質を含み、ブリードアウトの問題がなく、引裂強度に優れる成形体を得ることができる熱可塑性樹脂組成物及びその成形体の提供。 【解決手段】ポリエステル系樹脂(A)、でん粉類物質(B)、でん粉用可塑剤(C)、及びポリヒドロキシブチレート系樹脂(D)を含む熱可塑性樹脂組成物であって、ポリエステル系樹脂(A)は、脂肪族芳香族ポリエステル系樹脂(A1)及び/又は脂肪族ポリエステル系樹脂(A2)(但し、ポリヒドロキシブチレート系樹脂を除く。)であり、でん粉類物質(B)は、デント種由来のコーンスターチ及び/又はその誘導体であり、ポリエステル系樹脂(A)、でん粉類物質(B)及びポリヒドロキシブチレート系樹脂(D)の合計量を100重量部とした場合、でん粉用可塑剤(C)を3重量部以下含む熱可塑性樹脂組成物。 【選択図】なし
-
-
-
-
-
-
-
-
-