-
公开(公告)号:JP6945424B2
公开(公告)日:2021-10-06
申请号:JP2017227893
申请日:2017-11-28
Applicant: 株式会社ユメックス
IPC: C25D13/10 , C23C28/04 , C01B32/158 , C01B32/168 , C01B32/182 , C25D13/00
-
公开(公告)号:JP6904529B1
公开(公告)日:2021-07-21
申请号:JP2020195923
申请日:2020-11-26
Applicant: ハニー化成株式会社
IPC: C09D5/44 , C09D161/20 , C09D7/61 , C09D201/08 , C08L61/26 , C08L61/28 , C08L75/02 , C08K9/00 , C08F20/04 , C08F22/02 , C25D13/00 , C25D9/02 , C08L101/08
Abstract: 【課題】低VOC性を有し、経時安定性に優れ、電着塗装による塗着効率、被塗装物への密着性、下地の隠蔽性に優れた、アルミニウム顔料を含有する水性樹脂組成物及び該水性樹脂組成物からなる水性電着樹脂液、水性電着塗料、金属調の外観(メタリック感、光沢、色調)を有し、耐食性(耐候性及び、耐酸性、耐アルカリ性、耐溶剤性等の耐薬品性)に優れた塗膜、及び該塗膜の形成方法を提供する。 【解決手段】(A)水分散性ビニル系共重合体、(B)アミノ樹脂及び(C)水分散性アルミニウム顔料を含有し、(A)水分散性ビニル系共重合体は、置換基としてカルボキシル基を有し、酸価が20〜100mgKOHであり、水性溶媒への分散性を有し、炭素−炭素不飽和結合が(共)重合した(共)重合体であり、質量比(A)/(B)は、40/60〜80/20であり、質量比(C)/{(A)+(B)}は、0.1/99.9〜15/85である水性樹脂組成物。 【選択図】なし
-
公开(公告)号:JP2021100908A
公开(公告)日:2021-07-08
申请号:JP2021030896
申请日:2021-02-26
Applicant: 株式会社半導体エネルギー研究所
Abstract: 【課題】凹凸形状や複雑な形状を表面に有する物体、特に複雑な凹凸形状により表面に三 次元構造を有する物体、又は曲面を有する物体にグラフェンを実用的に均一な厚さで形成 する方法を提供する。 【解決手段】酸化グラフェン溶液中に、物体と電極を浸漬し、前記物体と前記電極間に電 圧を加える。この際、物体が陽極となるようにする。酸化グラフェンは負に帯電するので 、陽極に引き寄せられ、物体の表面に実用的に均一な厚さで付着する。酸化グラフェンが 付着した部分は他の酸化グラフェンが付着しにくくなる。このため付着した酸化グラフェ ンをグラフェンに還元することで、複雑な凹凸形状を有する物体の表面にも実用的に均一 な厚さのグラフェンを形成できる。 【選択図】図1
-
-
公开(公告)号:JP6771793B1
公开(公告)日:2020-10-21
申请号:JP2020028936
申请日:2020-02-25
Applicant: 柳沼精工株式会社
Inventor: 渡邊 勝美
Abstract: 【課題】筒状の被塗装物の開口部の周縁部の外面を覆うことなく外れを防止し、電気的導通を確保した状態で開口部を確実に閉塞することができ、しかも簡易構造として比較的安価なマスキング装置を提供する。 【解決手段】筒状の被塗装物Wの開口部w1に挿着して開口部w1を封止する挿着部材2と、被塗装部材Wに接する通電部材3とを備える。挿着部材2は、テーパ状の外周面21を備え、外周面21の先端側を開口部w1に挿入することにより開口部w1の外周縁w2を露出させた状態で開口部w1の内周縁を封止する。通電部材3は、挿着部材2に支持され、被塗装物の内面に弾発的に当接する当接部32,33を備える。 【選択図】図1
-
公开(公告)号:JP2020153006A
公开(公告)日:2020-09-24
申请号:JP2019185718
申请日:2019-10-09
Applicant: 高村工業株式会社
Inventor: 高村 宣明
Abstract: 【課題】溶接部を有する被塗物、あるいは高張力鋼板の被塗物に対し、電着塗装ラインの中で被塗物表面に発生した表面酸化物、スラグ、溶接ヒューム等を除去する塗装阻害物除去が可能な電着塗装ラインに於ける電着塗装の前処理方法を提供することを目的とする。 【解決手段】 電着塗装ラインを流れる各工程の中で、被塗物の表面に電着塗膜を形成する電着塗装工程(5)前の前処理方法であって、少なくとも、脱脂工程(1)、表面調整工程(3)、化成皮膜処理工程(4)を順次行う前処理工程ライン(B)から成る前処理方法において、前記前処理工程ライン(B)が、前記脱脂工程(1)と前記表面調整工程(3)との間に、化学的に処理する塗装阻害物除去工程(2)を具備した前処理工程ライン(A)であることを特徴とする。 【選択図】図1
-
公开(公告)号:JP6714752B1
公开(公告)日:2020-06-24
申请号:JP2019083809
申请日:2019-04-25
Applicant: 関西ペイント株式会社
IPC: C09D7/65 , C09D7/63 , C09D175/04 , C09D5/44 , C25D13/00 , C25D13/06 , C09D163/00
Abstract: 【課題】薄膜においてもエッジ部と平面部の防食性及び仕上がり性に優れたカチオン電着塗料組成物、並びにこれらの諸塗膜性能に優れた塗装物品を提供すること。 【解決手段】アミノ基含有エポキシ樹脂(A)、ブロック化ポリイソシアネート化合物(B)、及びエポキシ樹脂架橋粒子(C)を有するカチオン電着塗料組成物であって、該樹脂(A)及び化合物(B)の固形分合計質量を基準として、エポキシ樹脂架橋粒子(C)が、0.1〜40質量部含有し、かつエポキシ樹脂架橋粒子(C)の数平均分子量が100,000未満であることを特徴とするカチオン電着塗料組成物。 【選択図】なし
-
-
公开(公告)号:JP6689749B2
公开(公告)日:2020-04-28
申请号:JP2016541632
申请日:2014-11-19
Inventor: ロイター,ハルディ , シュタインメッツ,ベルンハルト , ブローム,マティアス , タイヒマン,カルシュテン , ゲープ,ビアンカ
-
公开(公告)号:JP6650047B2
公开(公告)日:2020-02-19
申请号:JP2018544062
申请日:2016-02-19
Inventor: コルテン,カトリン , アイアーホフ,ディルク , ヴィルム,パトリク , カンギーサー,クラウス−ユルゲン , シュヴァルツ,イェルク
IPC: B05D7/24 , B32B15/088 , C25D13/00 , C09D5/02 , C09D177/00 , C09D201/00 , C09D7/63 , C09D161/28 , C09D167/00 , C09D175/04 , C09D133/00 , B05D1/36
-
-
-
-
-
-
-
-
-