-
公开(公告)号:JP2021195484A
公开(公告)日:2021-12-27
申请号:JP2020104585
申请日:2020-06-17
Applicant: 大王製紙株式会社
Inventor: 佐々木 寛人
IPC: D21H11/18 , D21H19/34 , D21H19/10 , C09D7/65 , C09D133/14 , C09D103/02 , C09D129/04 , C09D201/00
Abstract: 【課題】中芯原紙を補強する中芯用塗料、及びその中芯用塗料が付与された、吸水性に優れた中芯原紙を提供する。 【解決手段】水溶性高分子20と微細化セルロース繊維30を有し、前記微細化セルロース繊維30は、平均繊維長が0.2mm以下で、かつ平均繊維径が20μm以下であり、前記微細化セルロース繊維に占める、化学的な変性処理がなされていない微細化セルロース繊維の百分率が50%以上であることを特徴とする中芯用塗料、及び当該中芯用塗料が塗布されている、ことを特徴とする中芯原紙。 【選択図】図1
-
公开(公告)号:JP6985281B2
公开(公告)日:2021-12-22
申请号:JP2018545026
申请日:2017-10-11
Applicant: 関西ペイント株式会社
IPC: C09D7/80 , C09D201/00 , G06F16/2455
-
公开(公告)号:JPWO2020166198A1
公开(公告)日:2021-12-16
申请号:JP2019049557
申请日:2019-12-18
Applicant: 関西ペイント株式会社
Inventor: 中水 正人
IPC: C09D7/44 , C09D201/06 , C08G18/66 , C09D201/00
Abstract: (A)バインダー成分、(B)第1の粘性調整剤及び(C)第2の粘性調整剤を含有する塗料組成物であって、第1の粘性調整剤(B)が、(b1)ポリイソシアネート化合物、(b2)数平均分子量が300以下の第1級モノアミン及び(b3)数平均分子量が300より大きく6000未満であるポリエーテルアミンの反応生成物を含み、該数平均分子量が300より大きく6000未満であるポリエーテルアミン(b3)の配合割合が、該成分(b1)〜(b3)の合計量を基準として、0.5質量%以上10質量%未満であり、第2の粘性調整剤(C)が、(c1)ポリイソシアネート化合物、(c2)数平均分子量が300以下の第1級モノアミン及び(c3)アミノ基を2個以上有し、かつ、数平均分子量が1000以上6000未満であるポリエーテルアミンの反応生成物を含み、該アミノ基を2個以上有し、かつ、数平均分子量が1000以上6000未満であるポリエーテルアミン(c3)の配合割合が、該成分(c1)〜(c3)の合計量を基準として、10〜30質量%の範囲内である塗料組成物。
-
公开(公告)号:JP2021191865A
公开(公告)日:2021-12-16
申请号:JP2021135595
申请日:2021-08-23
Applicant: ピーアールシー−デソト インターナショナル,インコーポレイティド
Inventor: エリザベス エー. フラー , マイケル エー. マヨ , エリック エル. モリス , トミー ジー. ブンテン
Abstract: 【課題】硬化性フィルム形成組成物を形成すること 【解決手段】 (1)硬化性の有機フィルム形成結合剤構成成分及び(2)硬化性フィルム形成組成物中に存在するケイ酸リチウムを0.1〜4.5重量%のリチウム量で含む腐食防止性構成成分を含む硬化性フィルム形成組成物が提供される。同様に上記組成物を含む多層コーティングされた金属基材を含むコーティングされた金属基材も提供される。同様に(a)金属基材、(b)該金属基材に塗布された第1の硬化性フィルム形成組成物及び(c)第1の硬化性フィルム形成組成物の少なくとも一部の最上部に塗布された第2の硬化性フィルム形成組成物を含む多層コーティングされた金属基材も提供される。第1及び第2の硬化性フィルム形成組成物は(1)硬化性の有機フィルム形成結合剤構成成分並びに(2)ケイ酸リチウム、酸化マグネシウム及び/又はアゾールを含む腐食防止性構成成分を独立に含む。 【選択図】なし
-
公开(公告)号:JP2021191565A
公开(公告)日:2021-12-16
申请号:JP2020098518
申请日:2020-06-05
Applicant: 花王株式会社
IPC: C04B28/02 , C04B16/02 , C04B24/12 , C04B24/28 , C04B24/08 , C08L1/08 , C08L91/00 , C08L101/00 , C09D201/00 , C09D7/65 , B01D19/04
Abstract: 【課題】気泡を含む物質、例えば気泡を含む流体の脱泡を促進する脱泡促進用組成物および発泡制御方法を提供する。 【解決手段】気泡を含む流体と接触させることにより流体からの脱泡を促進する、疎水変性セルロース繊維あるいはその水酸基に修飾基が結合した疎水変性セルロース繊維、あるいはアニオン性基を有するセルロース繊維のアニオン性基に修飾基が結合した疎水変性セルロース繊維、を含有してなる脱泡促進用組成物および当該組成物を用いた発泡制御方法。 【選択図】なし
-
公开(公告)号:JP2021185248A
公开(公告)日:2021-12-09
申请号:JP2021146780
申请日:2021-09-09
Applicant: ピロット
Inventor: ロイック・マルシン , マリー−ロール・デス
IPC: C09D7/63 , C09D201/00 , C09D7/41 , C09D11/037 , B01J2/04 , C09C3/06
Abstract: 【課題】任意のマトリックス中に十分に分散され、故に均一かつ完全に有効なプロセスでマトリックスに着色特性を与え得る粒子を得ることができる新規なプロセスを提供する。 【解決手段】本発明は、着色剤を含む、球形、高密度であるマイクロメートルサイズの粒子に関する。本発明はまた、製紙、塗料、農業食品、化粧品又は医薬品における使用を対象とする、これらの粒子を含む材料にも関する。本発明はまた、これらの粒子の調製プロセス及びマトリックス中へのそれらの組み込みにも関する。 【選択図】図2
-
公开(公告)号:JP2021185233A
公开(公告)日:2021-12-09
申请号:JP2021131943
申请日:2021-08-13
IPC: C08L101/00 , C08K3/36 , C08G69/00 , C09C3/10 , C09D7/62 , C09D201/00 , C01B33/18 , C09C1/28
Abstract: 【課題】 高分子膜に無機物ナノ粒子を含有させて得られる気体分離膜において、気体透過量の特性の極めて優れた気体分離膜を提供すること。 【解決手段】 異形シリカナノ粒子の表面にハイパーブランチ高分子又はデンドリマー高分子が付加されてなるハイパーブランチ高分子又はデンドリマー高分子付加異形シリカナノ粒子とマトリクス樹脂とを含有することを特徴とする気体分離膜による。 【選択図】 なし
-
-
公开(公告)号:JP6978120B1
公开(公告)日:2021-12-08
申请号:JP2020161599
申请日:2020-09-28
Applicant: ナトコ株式会社
IPC: C09D5/03 , C09D7/61 , C09D167/00 , C09D201/00
Abstract: 【課題】塗膜形成時に、無機粒子が塗膜表面に偏在しやすい粉体塗料組成物を提供すること。 【解決手段】樹脂と、硬化剤と、無機粒子とを含む粉体塗料組成物。この粉体塗料組成物において、無機粒子の表面は疎水化処理されており、無機粒子の平均粒子径は0.01〜5μmである。そして、粉体塗料組成物の、試験温度120℃、公称荷重1.20kgの条件で測定されるメルトマスフローレートは8〜30g/10minである。 【選択図】なし
-
-
-
-
-
-
-
-