-
公开(公告)号:JP6878943B2
公开(公告)日:2021-06-02
申请号:JP2017027462
申请日:2017-02-17
Applicant: セイコーエプソン株式会社
Inventor: 羽田 秀生
-
公开(公告)号:KR102232213B1
公开(公告)日:2021-03-24
申请号:KR1020167027500A
申请日:2015-04-17
Applicant: 하마마츠 포토닉스 가부시키가이샤
IPC: G01S17/89 , G01S7/491 , G01S17/36 , H01L27/146
CPC classification number: G01S17/89 , G01S7/4914 , G01S17/36 , G01S17/894 , G01S7/4915 , H01L27/14603 , H01L27/14612 , H01L27/14643 , H04N5/3745
Abstract: 거리 화상 센서(RS)에서는 복수의 거리 센서(P
1 ~P
N )가 일차원 방향으로 배치되어 있다. 복수의 거리 센서(P
1 ~P
N )는 포토 게이트 전극(PG)과, 포토 게이트 전극(PG)의 일방측에 배치되는 제1 및 제2 신호 전하 축적 영역(FD1, FD2)과, 타방측에 배치되는 제3 및 제4 신호 전하 축적 영역(FD3, FD4)과, 제1 전송 신호(S
1 )에 따라 전하를 제1 및 제4 신호 전하 축적 영역(FD1, FD4)으로 유입시키는 제1 전송 전극(TX1)과, 제2 전송 신호(S2)에 따라 전하를 제2 및 제3 신호 전하 축적 영역(FD2, FD3)으로 유입시키는 제2 전송 전극(TX2)을 구비하고 있다.-
公开(公告)号:KR20210031710A
公开(公告)日:2021-03-22
申请号:KR1020217003327A
申请日:2019-07-10
Applicant: 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤
Inventor: 칭 딩 , 빅터 베로콘스키 , 데르 템펠 바르트 판
IPC: G01S17/36 , G01S7/4865 , G01S17/894
CPC classification number: G01S17/36 , G01S17/32 , G01S17/894 , G01S7/4865
Abstract: 비행 시간 카메라(3)에 의해 송신된 조명 광(16; 55)을 변조하기 위한 코딩된 변조 신호(54; 60)를 생성하도록 구성된 회로를 포함하는 전자 디바이스.
-
公开(公告)号:JP2021015097A
公开(公告)日:2021-02-12
申请号:JP2019131308
申请日:2019-07-16
Applicant: パイオニア株式会社
Inventor: 落合 孝典
Abstract: 【課題】迷光の影響を抑えて対象物までの距離を正確に測定するための信号処理を行うことが可能な信号処理装置を提供する。 【解決手段】第1の波長を有し、第1の変調周波数に基づいて光強度を変調した第1の出射光を出射する第1の光源と、第1の波長とは異なる第2の波長を有し、第1の変調周波数に基づいて第1の出射光とは逆位相となるように光強度を変調した第2の出射光を出射する第2の光源と、第1の出射光及び第2の出射光を共通の経路に沿って進行させる第1の光学素子と、第1の出射光及び第2の出射光の経路上に設けられた第2の光学素子と、第2の光学素子を通過した第1の出射光及び第2の出射光の経路上に配され、第1の波長の光を通過させ、第2の波長の光を減衰させるフィルタ部と、光を受光する受光素子と、受光素子の受光結果から、第1の出射光が外部の物体によって反射された光である反射光の成分を抽出する信号処理部と、を有する。 【選択図】図1
-
公开(公告)号:JPWO2019116980A1
公开(公告)日:2020-11-19
申请号:JP2018044683
申请日:2018-12-05
Applicant: 日本電気株式会社
Abstract: 測距装置(2000)は、複数の測距信号を生成する。測距装置(2000)は、各生成した測距信号を用いて、光搬送波に対して直交変調及び偏波変調の内の少なくとも一方を施した送信光を生成する。測距装置(2000)は、生成された送信光を送信する。測距装置(2000)は、送信光が被測定物によって反射された光である反射光を受信する。測距装置(2000)は、反射光を復調することで、各測距信号に対応する受信信号を抽出する。測距装置(2000)は、抽出された受信信号のいずれか1つ以上を利用して被測定物までの距離を算出する。
-
公开(公告)号:JP2020176956A
公开(公告)日:2020-10-29
申请号:JP2019080324
申请日:2019-04-19
Applicant: 株式会社ニコン
Inventor: 丹羽 達雄
Abstract: 【課題】距離測定の測定時間を短縮すること。 【解決手段】距離計測装置は、基準クロック信号の1周期をn次M系列信号で変調した照射光を照射する光射出部と、前記照射光が物体で反射した反射光を受光する光受光部と、前記1周期の照射光が照射された後のnクロックに相当する期間の前記光受光部からの受光信号を用いて、前記物体までの距離を計算する距離測定部と、を備える。 【選択図】図1
-
-
公开(公告)号:JP6653052B2
公开(公告)日:2020-02-26
申请号:JP2018012360
申请日:2018-01-29
Applicant: クモノスコーポレーション株式会社
Inventor: 清水 秀利
IPC: G01S17/36
-
公开(公告)号:JP2019219399A
公开(公告)日:2019-12-26
申请号:JP2019114525
申请日:2019-06-20
Inventor: トレイル、ニコラス ダニエル
Abstract: 【課題】局所領域の深度情報を取得する仮想現実システムのヘッドセットを提供する。 【解決手段】デプスカメラ部品(DCA)は、DCAと、DCAの視野内の局所領域内305の対象物との間の距離を決定する。DCAは、時間キャリア信号で変調された既知の空間パターンを局所領域に投影する照明源230を含む。撮像デバイス225は、局所領域に投影された変調されたパターンを捕捉する。撮像デバイス225は、個々の時間に光を捕捉するようにそれぞれ起動される個々の画素群を含む検出器を含む。個々の画素群は、局所領域から時間的に変調されたパターンの個々の位相を捕捉する。DCAは、個々の画素群によって捕捉された位相から、照明源からの光が撮像デバイス225によって反射されて捕捉される時間を決定し、かつ撮像デバイス225によって捕捉された空間パターンの変形に基づいてDCAと局所領域内の対象物との間の距離を決定する。 【選択図】図3
-
公开(公告)号:JP2019211238A
公开(公告)日:2019-12-12
申请号:JP2018104935
申请日:2018-05-31
Applicant: 国立大学法人埼玉大学 , シナノケンシ株式会社
Abstract: 【課題】安価でシンプルでありながらレーザー光に高度な変調を加えることを可能とし、低コストと高精度とを両立させたレーザー距離計測装置、およびレーザー光源の駆動方法を提供する。 【解決手段】レーザー光源と、このレーザー光源の出力光を強度変調する変調手段と、変調手段により変調信号が重畳されたレーザー光源の出力光を分岐する光分岐器と、光分岐器により分岐された一方の光を測定対象物に照射して得られる反射光を測定光とし、光分岐器により分岐された他方の光を参照光として、それらの光に重畳された変調信号の位相差から測定対象物までの距離を求める測定回路とを備え、半導体レーザーの発光周波数が2つの周波数間で周期的に切り替わるような駆動信号を供給する駆動制御回路と、半導体レーザーの出力光を分岐し、一方を半導体レーザーの発光周波数の切り替わり周期の半周期分だけ遅延させて他方と合波する光分合波手段とを含む。 【選択図】図1
-
-
-
-
-
-
-
-
-