誘電膜
    5.
    发明专利
    誘電膜 审中-公开

    公开(公告)号:JP2020155677A

    公开(公告)日:2020-09-24

    申请号:JP2019054246

    申请日:2019-03-22

    Abstract: 【課題】 可塑剤がブリードしにくく低温特性に優れる誘電膜を提供する。 【解決手段】 第一の誘電膜は、トランスデューサにおいて一対の電極層間に介装され、ゴムポリマーが架橋した架橋体と、該ゴムポリマーおよび該ゴムポリマーの架橋に使用された架橋剤の少なくとも一方と反応する反応性部と、疎水性部と、を有し、該反応性部を介して該架橋体に結合されている反応性可塑剤と、を有する。第二の誘電膜は、同じくトランスデューサにおいて一対の電極層間に介装され、ゴムポリマーが架橋した架橋体と、無機粒子と、該ゴムポリマー、該ゴムポリマーの架橋に使用された架橋剤、および該無機粒子の少なくとも一つと反応する反応性部と、疎水性部と、を有し、該反応性部を介して該架橋体および該無機粒子の少なくとも一方に結合されている反応性可塑剤と、を有する。 【選択図】 なし

    誘電膜およびその製造方法、並びにそれを用いたトランスデューサ
    8.
    发明专利
    誘電膜およびその製造方法、並びにそれを用いたトランスデューサ 有权
    介质膜,其制造方法和使用介质膜的传感器

    公开(公告)号:JP2015187931A

    公开(公告)日:2015-10-29

    申请号:JP2014064494

    申请日:2014-03-26

    Abstract: 【課題】 柔軟で、比誘電率および絶縁破壊強度が大きい誘電膜、およびその製造方法を提供する。 【解決手段】 誘電膜は、エラストマーと、該エラストマーに化学結合した状態で該エラストマー中に分散されるナノ粒子と、を含み、該ナノ粒子は、シアノ基を有し、有機金属化合物を用いたゾルゲル法により製造される。誘電膜の製造方法は、有機金属化合物のキレート化物を生成するキレート化工程と、該キレート化物にシアノ基を有するシランカップリング剤、有機溶剤、および水を添加して、シアノ基を有する金属酸化物粒子のゾルを得るゾル製造工程と、シアノ基を有する該金属酸化物粒子のゾルと、水酸基と反応可能な官能基を有するゴムポリマーを含むポリマー溶液と、を混合して混合液を調製する混合液調製工程と、該混合液を基材上に塗布し、塗膜を硬化させる成膜工程と、を有する。 【選択図】 なし

    Abstract translation: 要解决的问题:提供具有柔软且相对介电常数和介电击穿强度大的电介质膜及其制造方法。解决方案:电介质膜包括以化学键合的状态分散在弹性体中的弹性体和纳米颗粒 并且纳米颗粒具有氰基,并且通过使用有机金属化合物的溶胶凝胶法制造。 制造电介质膜的方法包括:形成有机金属化合物的螯合化合物的螯合步骤; 向所述螯合化合物中添加具有氰基的硅烷偶联剂,有机溶剂和水的溶胶制造工序,得到具有氰基的金属氧化物粒子的溶胶; 将具有氰基的金属氧化物粒子的溶胶和包含具有与羟基反应的官能团的橡胶聚合物的聚合物溶液混合以制备混合溶液的混合溶液制备步骤; 以及将混合溶液涂布在基材上以使涂膜固化的成膜步骤。

Patent Agency Ranking