-
公开(公告)号:JP2018172380A
公开(公告)日:2018-11-08
申请号:JP2018069398
申请日:2018-03-30
Applicant: エスケイシー・カンパニー・リミテッド , SKC CO., LTD.
IPC: G02B1/04 , G02C7/00 , C08G75/02 , C08G75/0254 , C08G18/38 , C07C323/64 , C07C319/20
CPC classification number: C07C319/08 , B29D11/00009 , B29D11/00442 , C07C319/14 , C07C319/24 , C07C319/26 , C07C321/14 , C07C323/64 , C07C335/32 , C08G18/246 , C08G18/3868 , C08G18/3876 , C08G18/73 , C08G18/751 , C08G18/755 , C08G18/7621 , C08G18/7642 , G02B1/041 , G02B1/043 , C07C323/12 , C07C323/25 , C08L75/04 , C08L81/00
Abstract: 【課題】高純度のチオエーテル系ポリチオール化合物を製造する方法、及び該ポリチオール化合物を利用して高品質及び高屈折率の光学レンズを製造する方法を提供する。 【解決手段】本発明は、金属硫化物を利用してチオエーテル系ポリチオール化合物を製造する方法に関するものであり、より具体的には、チオエーテル基の導入反応に使用される金属単硫化物に存在する金属多硫化物などの成分の含有量を特定範囲以下に調節することにより、高純度のチオエーテル系ポリチオール化合物を製造する方法、及び該ポリチオール化合物を利用して高品質及び高屈折率の光学レンズを製造する方法に関する。 【選択図】なし
-
公开(公告)号:JP2017125190A
公开(公告)日:2017-07-20
申请号:JP2017001902
申请日:2017-01-10
Applicant: 財團法人工業技術研究院 , INDUSTRIAL TECHNOLOGY RESEARCH INSTITUTE
IPC: C08G75/0295 , C08G75/025
CPC classification number: C08G75/025 , C07C319/14 , C07C381/12 , C08G75/02 , C08G75/0204 , C08G75/0227
Abstract: 【課題】 ポリアリーレンスルフィドを作製する方法を提供する。 【解決手段】 ポリアリーレンスルフィドを作製する方法であって、メチル4−(アリールチオ)アリールスルホキシド化合物を硫酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、pトルエンスルホン酸、またはトリフルオロメタンスルホン酸と反応させてポリスルホニウム(polysulfonium)中間体を得る工程と、ポリスルホニウム中間体を脱メチル化してポリアリーレンスルフィドを得る工程と、を含み、ポリスルホニウム中間体がHCl、HBr、またはHI水溶液で脱メチル化される、方法を提供する。 【選択図】図1
-
公开(公告)号:JP2017095695A
公开(公告)日:2017-06-01
申请号:JP2016216910
申请日:2016-11-07
Applicant: ケーオーシー ソリューション シーオー., エルティーディー. , KOC SOLUTION CO., LTD.
Inventor: ジャン, ドンギュウ , ロー, ソギュン , キム, ジョンヒョ
CPC classification number: G02B1/04 , C07C319/14 , C08G18/3868 , C08G18/722 , C08G18/73 , C08G18/755 , C08K5/005
Abstract: 【課題】汎用のポリイソシアネート化合物を用いて高品質のチオウレタン系光学材料を製造する方法と、そのための樹脂組成物及び製造された光学材料。 【解決手段】レンズのキャスティング時に粘着テープから粘着剤が溶出して発生する白化を解決するために、製造工程で得たポリチオール化合物をpH3.1〜7に調節することで、反応速度を増加させ、レンズの縁に白化がなく、重合不均一がないチオウレタン系光学材料。 【選択図】なし
-
公开(公告)号:JP2016210804A
公开(公告)日:2016-12-15
申请号:JP2016175859
申请日:2016-09-08
Applicant: ナブリヴァ セラピュティクス アクチエンゲゼルシャフト
Inventor: リーデル,ローズマリー , ハイルマイヤー,ヴェルナル , スペンス,リー
IPC: A61K31/215 , A61P31/04 , C07C323/52
CPC classification number: C07C319/20 , A61K31/215 , C07C319/14 , C07C323/41 , C07C323/43 , C07C323/52 , C07C53/10 , C07C57/145 , C07C59/08 , C07B2200/07 , C07B2200/13 , C07C2101/14 , C07C2103/82 , Y02P20/55
Abstract: 【課題】優れた特性を有し、結晶構造を有する14−O−{[(4−アミノ−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−スルファニル]−アセチル}−ムチリンの薬学的に受容可能な塩を提供する。 【解決手段】結晶性形状での単一の立体異性体を形成する、化学式I 【化1】 の化合物。 【選択図】図1
Abstract translation: A具有优异的性能,14-O具有晶体结构 - {[(4-氨基-2-羟基 - 环己基) - 硫基] - 乙酰基} - 木替灵提供的可药用盐 。 甲形式单一立体异构体的结晶形式,我的## STR1 ##化合物式。 点域1
-
公开(公告)号:JPWO2014061734A1
公开(公告)日:2016-09-05
申请号:JP2014542170
申请日:2013-10-17
Applicant: 日清食品ホールディングス株式会社
Inventor: 敬展 櫻井 , 敬展 櫻井 , 洋一 笠原 , 洋一 笠原 , 田中 充 , 充 田中 , 啓子 阿部 , 啓子 阿部 , 富子 朝倉 , 富子 朝倉 , 山下 治之 , 治之 山下
CPC classification number: A23L1/2375 , A23L2/56 , A23L27/202 , A23L27/2056 , A23L27/40 , A23L27/45 , A23L27/88 , A23V2002/00 , C07C277/08 , C07C279/02 , C07C279/04 , C07C279/08 , C07C279/14 , C07C319/14 , C07C323/44 , C07C323/45
Abstract: 本願は、新規の塩味増強剤及びその製造方法、並びに、飲食品の塩味増強方法を提供することを課題とする。斯かる課題を解決する手段として、下記一般式(1)で表される化合物またはその塩からなる塩味増強剤を提供する。[化1][式中、Rは明細書に定義されるとおりである。]
Abstract translation: 这个应用程序是咸味强化剂和制造新的方法,以及和提供的食物或饮料咸味增强方法。 作为解决这样的问题,提供一种咸味增强剂组成的化合物或其由下列通式(1)表示的盐。 [式1] [其中,R是如说明书中所定义。 ]
-
6.
公开(公告)号:JP5953429B2
公开(公告)日:2016-07-20
申请号:JP2015514876
申请日:2014-05-01
Applicant: 株式会社エーピーアイ コーポレーション
IPC: C12N15/09 , C07D277/14 , C07C319/06 , C07C319/02 , C07C319/12 , C07C323/58 , C07C323/52 , C12P13/12
CPC classification number: C07C319/06 , C07C319/02 , C07C319/14 , C07C319/20 , C07C323/52 , C07C323/58 , C07C323/60 , C07D277/14 , C12P13/12
-
公开(公告)号:JPWO2012127996A1
公开(公告)日:2014-07-24
申请号:JP2013505866
申请日:2012-02-28
Applicant: 住友精化株式会社
IPC: C07D275/04 , B01J31/02 , C07C319/14 , C07C323/62
CPC classification number: C07D275/04 , C07C319/02 , C07C319/12 , C07C319/14 , Y02P20/582 , C07C323/62 , C07C321/04
Abstract: 本発明は、2−(アルキルチオ)ベンゾニトリル化合物とハロゲン化剤とを水の存在下で反応させて1,2−ベンズイソチアゾール−3−オン化合物を製造する際に、副生成物として得られるアルキルハライドを硫化物と反応させてアルキルチオールとした後、アルカリ金属塩として、2−ハロベンゾニトリル化合物と反応させて、2−(アルキルチオ)ベンゾニトリル化合物に変換して、1,2−ベンズイソチアゾール−3−オン化合物の製造原料として再利用する方法を提供するものである。本発明によれば、1,2−ベンズイソチアゾール−3−オン化合物を製造する際に生じる副生成物を有効に利用して、環境負荷を生じることなく、経済的に有利に1,2−ベンズイソチアゾール−3−オン化合物を製造できる。
-
公开(公告)号:JP2014133735A
公开(公告)日:2014-07-24
申请号:JP2013230354
申请日:2013-11-06
Applicant: Evonik Degussa Gmbh , エボニック デグサ ゲーエムベーハーEvonik Degussa GmbH
Inventor: CHRISTOPH KOBLER , MARTIN HATELEY , PHILIPP ROTH , JAEGER BARBARA , WECKBECKER CHRISTOPH , HUTHMACHER KLAUS DR
IPC: C07C51/373 , C07B61/00 , C07C59/185 , C07C67/08 , C07C67/313 , C07C69/716 , C07C319/20 , C07C323/52
CPC classification number: C07C319/20 , C07B41/06 , C07B41/08 , C07C51/373 , C07C67/313 , C07C319/14 , C07C323/52 , C07D317/32 , C07D493/08 , C07C62/18 , C07C69/716 , C07C321/14
Abstract: PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an improved method for producing keto acids, especially α-ketomethionine, and derivatives thereof as alternatives to methionine or MHA as animal feed additives, the method being more environmentally friendly and allowing implementation on an industrial scale.SOLUTION: Provided is an intermediate represented by the formula (IV).
Abstract translation: 要解决的问题:提供一种生产酮酸,特别是α-酮基甲硫氨酸及其衍生物的改进方法,作为作为动物饲料添加剂的甲硫氨酸或MHA的替代物,该方法更环保并允许在工业规模上实施。解决方案: 提供由式(IV)表示的中间体。
-
公开(公告)号:JP5554873B2
公开(公告)日:2014-07-23
申请号:JP2013222455
申请日:2013-10-25
Applicant: 株式会社ボナック
IPC: C07C323/12 , C07B61/00 , C07C319/14 , C07C319/20
CPC classification number: C07H19/06 , C07C319/14 , C07C319/16 , C07C319/20 , C07C323/12 , C07C323/25 , C07H1/00 , C07H19/067 , C07H19/16 , C07H19/167 , C07H21/00 , C07H23/00 , Y02P20/55
-
公开(公告)号:JP5550568B2
公开(公告)日:2014-07-16
申请号:JP2010548536
申请日:2010-01-27
Applicant: 国立大学法人九州大学 , 日産化学工業株式会社
IPC: C07C319/14 , C07C321/20 , C07C327/22 , C07C327/26 , C07C329/06 , C08F8/34
CPC classification number: C07C319/02 , C07C319/14 , C08F8/34 , C07C321/06 , C07C321/16
-
-
-
-
-
-
-
-
-