-
公开(公告)号:WO2014064812A1
公开(公告)日:2014-05-01
申请号:PCT/JP2012/077641
申请日:2012-10-25
Applicant: トヨタ自動車株式会社 , 冨田翔 , 黒木錬太郎 , 平井琢也 , 北山武志
IPC: F28F1/40
CPC classification number: F28F1/00 , F02M26/32 , F28D7/106 , F28D21/0003 , F28F1/40 , F28F13/003 , F28F13/12 , F28F21/04
Abstract: 熱交換器は、冷却対象となる流体が通過する熱交換体と、前記熱交換体の中心部と外周部の少なくとも一方に設けられ、前記熱交換体と熱交換する冷媒が流通する冷媒通路と、を備え、前記熱交換体は、中心部から外周部に向かって延びる第1伝熱手段と、周方向に沿って延び、前記第1伝熱手段と交差する第2伝熱手段と、を備え、前記第1伝熱手段の伝熱効率が前記第2伝熱手段の伝熱効率よりも高い。これにより、外周部へ中心部に配置された冷媒通路に向かって効率的に熱伝達することができ、熱交換器における良好な熱伝導性を得て、冷却効率を向上することができる。
Abstract translation: 热交换器设置有热交换体,待冷却流体通过该热交换体,以及设置在热交换体的中心部和/或外周部的制冷剂通路,通过该制冷剂通路与热交换体 与热交换体流动。 热交换体设置有从中心部向外周部延伸的第一热传递装置,以及沿圆周方向延伸并与第一传热装置相交的第二传热装置。 第一传热装置的传热效率高于第二传热装置的传热效率。 作为这种构造的结果,可以将热量有效地传递到布置在中心部分和/或外周部分处的制冷剂通道。 热交换器的令人满意的传热特性可以提高冷却效率。
-
公开(公告)号:WO2014181404A1
公开(公告)日:2014-11-13
申请号:PCT/JP2013/062952
申请日:2013-05-08
Applicant: トヨタ自動車株式会社 , 冨田翔 , 黒木錬太郎
CPC classification number: F28F1/00 , F02B29/04 , F02B29/0431 , F02B29/0437 , F02B29/0462 , F02B29/0475 , F02M26/32 , F28D7/16 , F28D21/0003 , F28D2021/0082 , F28F7/02 , F28F9/22 , F28F13/003 , F28F21/04
Abstract: 熱交換器は、並列に配置され、それぞれ内部に冷却対象となる流体が同一方向に流通する複数の熱交換体と、前記熱交換体の周囲に冷媒を流通させる冷媒通路を前記熱交換体毎に形成するハウジングと、前記熱交換体毎に形成された冷媒通路を前記冷媒通路同士を連通させる連通部を一部に残して分断する仕切部と、前記熱交換体における前記冷却対象となる流体の流通方向に沿った一端側に対応する位置に設けられた冷媒導入部及び冷媒排出部と、前記連通部の流路面積を拡大する流路面積拡大部と、を備える。これにより、熱交換器における良好な冷却性能を得ることができる。
Abstract translation: 该热交换器设置有:多个热交换体,其平行设置,各冷却体内,作为冷却对象的流体沿同一方向流动; 对于每个热交换体形成为使热交换体的周围的制冷剂流通的制冷剂管道的壳体, 分隔部分,其分隔形成于每个热交换体的制冷剂管道,在其一部分处留有互连制冷剂管道的互连部分; 制冷剂引入部和制冷剂排出部,其设置在与在热交换体中作为冷却对象的流体的流动方向的一端侧对应的位置; 以及膨胀的管道区域部分,其扩展互连部分的管道区域。 结果,可以在热交换器中获得良好的冷却性能。
-
公开(公告)号:WO2009060997A1
公开(公告)日:2009-05-14
申请号:PCT/JP2008/070635
申请日:2008-11-06
CPC classification number: F02D15/04 , F01N11/005 , F01N2560/025 , F02B75/041 , F02D13/0215 , F02D13/0269 , F02D41/1495 , F02D41/18 , F02D2200/0804 , Y02T10/142 , Y02T10/47
Abstract: 膨張比を変更可能に構成されたエンジンを備えたシステムに適用される制御装置であって、前記膨張比を取得する膨張比取得部と、前記膨張比取得部によって取得された前記膨張比に基づいて前記エンジンから排出される排気ガス又はその通路に介装された部材の温度を推定する温度推定部と、を備えたことを特徴とする。
Abstract translation: 一种应用于具有发动机的系统的控制装置,其适于使发动机的膨胀比可以改变。 控制装置具有用于获取膨胀比的膨胀比获取部,并且还具有温度推定部,其根据膨胀比取得部所获得的膨胀率,推定从发动机排出的废气的温度或温度 放置在废气路径中的成员。
-
公开(公告)号:WO2011048624A1
公开(公告)日:2011-04-28
申请号:PCT/JP2009/005452
申请日:2009-10-19
Applicant: トヨタ自動車株式会社 , 黒木錬太郎 , 澤田大作 , 加藤享
CPC classification number: F02M35/1038 , F02B43/10 , F02D21/08
Abstract: 複数種類の反応ガスと空気より比熱比の高い作動ガスとが供給され、複数種類の反応ガスの反応に伴って作動ガスが膨張可能である燃焼室(11)と、作動ガスを含むガスを燃焼室(11)の排気側から吸気側に循環させ再び燃焼室(11)に供給可能であると共に、循環するガスから反応に伴って生成される生成物を取り除く除去装置(40)が設けられた循環経路(20)と、複数種類の反応ガスを燃焼室(11)又は循環経路(20)に供給可能な供給装置(30)と、循環経路(20)内の圧力を検出可能な圧力検出装置(62)と、圧力検出装置(62)が検出した循環経路(20)内の圧力に基づいて供給装置(30)から供給される少なくとも1種類の反応ガスの供給量を制御し当該循環経路(20)内の圧力を調節する圧力制御を実行する制御装置(50)とを備えることを特徴とするので、循環経路内の過剰な圧力変化を抑制することができる。
Abstract translation: 本发明公开了一种工作气体循环发动机,其特征在于具有:燃烧室(11),其被供给多种类型的反应气体和比例大于空气的比热的工作气体,工作气体 气体可以响应于多种类型的反应气体的反应而膨胀; 循环路径(20),其能够将来自排气侧的工作气体的气体从燃烧室(11)的吸入侧循环,向燃烧室(11)再供给气体, 去除装置(40),其从所述循环气体中除去由反应产生的副产物; 供应装置(30),其能够向所述燃烧室(11)或所述循环路径(20)供应多种类型的反应气体; 能够检测所述循环路径(20)内的压力的压力检测装置(62),以及通过控制所述循环路径(20)中的至少一种的量来调节所述循环路径(20)内的压力的控制装置(50) 由供给装置(30)基于由压力检测装置(62)检测到的循环路径(20)内的压力供给的反应气体。 因此,可以抑制循环路径内的压力的过度变化。
-
公开(公告)号:WO2008108320A1
公开(公告)日:2008-09-12
申请号:PCT/JP2008/053719
申请日:2008-02-25
Applicant: トヨタ自動車株式会社 , 黒木錬太郎 , 森田晃司 , 中山裕介
CPC classification number: F02P5/1516 , F02D41/005 , F02D41/064 , F02D41/1448 , F02D41/187 , Y02T10/46 , Y02T10/47
Abstract: 本発明は、火花点火式の内燃機関の制御システムにおいて、点火時期をMBTより前へ進角させるための過進角処理を実行する時に、内燃機関の気筒内へEGRガスを導入するためのEGR処理も実行するようにした。その際のEGRガス量は、EGR処理実行時におけるNOx排出量がEGR処理非実行時(過進角処理のみ実行時)より少なくなるとともに、EGR処理実行時におけるHC排出量が過進角処理及びEGR処理の非実行時より少なくなるように調整される。この発明によれば、過進角処理に起因したNOx排出量の増加を低減しつつHC排出量を低減させることができる。
Abstract translation: 当在火花点火式内燃机的控制系统中进行用于使提前在MBT之前的点火正时的过度提前角处理时,执行用于将EGR气体引入内燃机气缸的EGR处理。 调节EGR气体的量,使得与未进行EGR处理时相比,EGR处理期间的NOx排放变得更小(仅进行过度的前进角处理),并且HC的排出量 与不进行过度提前角处理和EGR处理时相比,EGR处理变小。 通过这样的布置,可以减少HC的发射,同时减少由过度提前角处理引起的NO x的发射增加。
-
公开(公告)号:WO2008105550A1
公开(公告)日:2008-09-04
申请号:PCT/JP2008/053720
申请日:2008-02-26
CPC classification number: F02P5/1506 , F01N3/22 , F01N2560/06 , F02D37/02 , F02D41/008 , F02D41/0235 , F02D41/025 , F02D2200/0802 , F02P5/1512 , Y02T10/26 , Y02T10/46
Abstract: 本発明は、火花点火式内燃機関の制御システムにおいて、触媒が十分に活性していない時に、点火時期をMBTより前へ進角させることにより内燃機関から排出される炭化水素(HC)の低減を図るとともに、触媒より上流の排気に酸素を供給することにより内燃機関から排出された一酸化炭素(CO)を酸化させるようにした。この発明によれば、排気浄化装置が未活性状態にある時の排気エミッションを可及的に低減することができるとともに、一酸化炭素(CO)の酸化反応熱を利用して触媒の早期活性も図ることができる。
Abstract translation: 一种用于火花点火内燃机的控制系统,其中当催化剂未充分起动并且从发动机排出的一氧化碳(CO)被氧化时,从发动机排出的烃(HC)通过从MBT提前点火正时而减少 通过向催化剂上游的废气供应氧气。 废气排放控制装置处于失活状态时产生的废气排放能够尽可能地最小化,并且可以通过利用一氧化碳(CO)的氧化反应热来更早地活化催化剂。
-
-
-
-
-