コードNCOおよびGPS受信機
    1.
    发明申请
    コードNCOおよびGPS受信機 审中-公开
    代码NCO和GPS接收器

    公开(公告)号:WO2006030576A1

    公开(公告)日:2006-03-23

    申请号:PCT/JP2005/012331

    申请日:2005-07-04

    Inventor: 王 盾 岡田 勉

    CPC classification number: G01S19/24 G01S19/29 G01S19/37 H04B1/7075 Y10S331/03

    Abstract: クロック信号の周波数に応じて最適な回路規模で容易な制御を行って正確に所定のコードイネーブル信号を出力するコードNCOを提供する。 マルチプレクサ1には互いに素となる整数N,Mが入力されており、コンパレータ6の出力信号に応じていずれか一方を加算器2に出力する。加算器2はレジスタ5にラッチされている整数とマルチプレクサ1で出力される整数とを加算して、マルチプレクサ4を介してレジスタ5に出力し、レジスタ5はこの入力された整数をサンプリングクロック信号SCLKの周波数f s でラッチしてコンパレータ6に出力する。コンパレータ6は、整数N,Mおよび加算器2やレジスタ5のビット数Lにより設定される閾値に従い、レジスタ5の出力整数がこの閾値条件を満たすときにのみHi状態となる信号を出力する。そして、コードNCOはこの信号を周波数f 0 のコードイネーブル信号として出力する。

    Abstract translation: 代码NCO,用于通过利用最佳电路规模的容易控制,根据时钟信号的频率正确地输出预定的代码使能信号。 多路复用器(1)根据比较器(6)的输出信号,接收相对的整数N,M,并将其输出到加法器(2)。 加法器(2)将从寄存器(5)中锁存的整数与从复用器(1)输出的整数相加,并通过多路复用器(4)将该和值输出到寄存器(5)。 寄存器(5)锁存频率为f

    採取組織取出具および生検鉗子
    2.
    发明申请
    採取組織取出具および生検鉗子 审中-公开
    采样组织采摘工具和生物力量

    公开(公告)号:WO2005074812A1

    公开(公告)日:2005-08-18

    申请号:PCT/JP2004/014382

    申请日:2004-09-30

    Inventor: 岡田 勉

    CPC classification number: A61B10/06

    Abstract:  採取組織取出具(18)は、生検鉗子(10)と組み合わせて使用される。生検鉗子は、体内に挿入される細長い挿入部(12)と、前記挿入部の先端部に設けられ、生体組織を採取する1対のカップ本体(36a,36b)を備え、前記カップ本体の内部に連通する孔(54a,54b)を有する生検カップ(14)とを備えている。採取組織取出具は、前記挿入部の先端部にセットされた状態で前記カップ本体を開駆動させたときに前記カップ本体の孔から前記カップ本体の内部に進入して、採取組織を前記カップ本体から剥離させる突起部(72a,72b)を備えている。

    Abstract translation: 与活检钳(10)组合使用的采样组织取出工具(18)。 活检钳(10)包括插入体内的细长插入部分(12)和活组织检查杯(14),该活检杯具有装配到插入部分的末端部分上的一对杯体(36a)和(36b) 有机组织和孔(54a)和(54b)允许与杯体的内部连通。 采样组织取出工具包括突出部分(72a)和(72b),当杯状物体以可打开的状态被打开地驱动时,将采样的组织与杯体分离,通过杯体中的孔进入杯状体 设置在插入部分的尖端。

    内視鏡システム
    3.
    发明申请
    内視鏡システム 审中-公开
    内窥镜系统

    公开(公告)号:WO2007023769A1

    公开(公告)日:2007-03-01

    申请号:PCT/JP2006/316332

    申请日:2006-08-21

    Abstract:  組織を捕捉する捕捉部が紛失されにくく、吸引回収効率が高く、準備が容易な内視鏡システムを提供する。  内視鏡システムの内視鏡(24)は、先端部が挿入部(26)の先端部で先端開口(36a)を形成し、基端部が操作部(28)で基端開口(36d)を形成し、少なくとも吸引に用いられるチャンネル(34a)と、先端部が操作部(28)で吸引開口(36g)を形成し、基端部が吸引装置へと接続される吸引管路(34d)と、を有する。内視鏡用処置具(50)は、処置具挿入部(56)に接続され、内視鏡(24)の操作部(28)に着脱自在に装着される捕捉部(72)を有し、捕捉部(72)は、捕捉部(72)が内視鏡(24)に装着されている場合に基端開口(36d)と吸引開口(36g)とを連通する連通路(82)と、連通路(82)に介設され、前記チャンネル(34a)から前記吸引管路(34d)へと吸引されていく組織を捕捉する捕捉手段(86)と、を備える。

    Abstract translation: 一种内窥镜系统,其能够使拍摄部件捕获较少的组织,具有高吸入/回收效率,并且能够容易地制备。 所述内窥镜系统具有内窥镜(24),所述内窥镜(24)具有在所述插入部(26)的前端形成有前端开口(36a)的前端部的通路(34a)和形成基端开口(36d)的基端部 ),并且在操作部(28)处用于至少吸入吸入管道(34d),吸入管道(34d)具有形成吸入口(36g)的顶端部分,以及与吸入口连接的基端部 设备。 所述内窥镜用处理工具(50)包括与所述内窥镜(24)的操作部(28)可拆卸地连接的处理工具插入部(56)的拍摄部(72)。 捕获部分(72)包括连接通道(82),当捕获部分(72)装配到内窥镜(24)上时,允许基端开口(36d)与吸入口(36g)连通;以及捕获装置 86),并且将从所述通道(34a)吸取的组织捕获到所述吸入管道(34d)中。

    内視鏡用処置具
    5.
    发明申请
    内視鏡用処置具 审中-公开
    治疗内镜手术

    公开(公告)号:WO2005074818A1

    公开(公告)日:2005-08-18

    申请号:PCT/JP2005/001409

    申请日:2005-02-01

    Inventor: 岡田 勉

    Abstract:  この内視鏡用処置具は、内視鏡の処置具挿通チャンネルに挿入される挿入部を有し、挿入部の先端には、一対の生検カップが開閉自在に設けられている。また、挿入部の基端には、一対の生検カップを操作する操作部が設けられている。操作部には、フックが取り付けられており、挿入部の内視鏡から露出する部分には、フックに係合する被係合部材が取り付けられている。  

    Abstract translation: 内窥镜用处理装置具有插入到内窥镜的处理装置插入通道内的插入部。 一对活检杯在插入部分的前端处以可打开和关闭的方式设置。 用于操作一对活检杯的操作部分设置在插入部分的基端。 在操作部分安装有钩子,并且与从内窥镜暴露的插入部分的部分处安装有与钩接合的接合构件。

    内視鏡装置
    6.
    发明申请
    内視鏡装置 审中-公开
    内窥镜

    公开(公告)号:WO2006117937A1

    公开(公告)日:2006-11-09

    申请号:PCT/JP2006/305292

    申请日:2006-03-16

    CPC classification number: A61B17/32056 A61B1/018 A61B17/0218 A61B2017/00269

    Abstract:    内視鏡挿入部の先端面に、観察窓と、チャンネル用開口部とが設けられた内視鏡装置において、処置対象部位の近傍を押さえる押さえ部材を備え、処置時における前記観察画像の上下方向のうち、その上方が前記先端面の上方(H U )となり、下方が前記先端面の下方(H D )となるように設定され、前記押さえ部材が、前記先端面のうち、前記観察窓および前記チャンネル用開口部より下方(H D )の位置から、または前記観察窓および前記チャンネル用開口部より上方(H U )の位置から、前記先端面の外方に突出する突出位置と、前記突出位置から退避する退避位置との間で移動可能に設けられる。

    Abstract translation: 内窥镜在内窥镜插入部的端面具有观察窗和通道用开口。 内窥镜包括用于保持处理对象部分附近的保持部件。 在处理时,以垂直方向设置观察图像,使得上部位于(H U U)上方,并且下部位于下方(H < SUB> D )端面。 保持构件可移动地布置在从观察窗的下方(H )和通道的开口之间的位置(H < 观察窗口和端面上的通道开口,以及从突出位置退避的位置。

    内視鏡用処置具および内視鏡システム
    7.
    发明申请
    内視鏡用処置具および内視鏡システム 审中-公开
    内镜治疗仪和内镜系统

    公开(公告)号:WO2006088148A1

    公开(公告)日:2006-08-24

    申请号:PCT/JP2006/302863

    申请日:2006-02-17

    Inventor: 岡田 勉

    Abstract:  内視鏡のチャンネルに挿通可能な可撓管(12)内に移動体(16)を進退自在に挿通させる。移動体(16)によって可撓管(12)の遠位端に対して突出または引き込ませることが可能な方向性を有する処置部(18)の向きを、内視鏡のチャンネルに設けた処置具起上装置によって前記可撓管(12)を起上させる。このとき、処置具起上装置によって方向制御部材(44)を可撓管とともに起上させて、処置部(18)の向きを調整する。

    Abstract translation: 可移动体(16)以可推进和可撤回的方式插入可插入内窥镜的通道中的柔性管(12)中。 治疗部(18)通过设置在内窥镜的通道中的治疗仪器升高装置而被设定为直立姿态,处理部(18)具有指向性并且能够相对于前端伸出或缩回 的柔性管(12)。 此时,通过由治疗仪器升高装置与柔性管一起提升取向控制构件(44)来调整处理部(18)的取向。

    クリップ操作装置
    8.
    发明申请
    クリップ操作装置 审中-公开
    CLIP操作装置

    公开(公告)号:WO2004008975A1

    公开(公告)日:2004-01-29

    申请号:PCT/JP2003/009048

    申请日:2003-07-16

    Inventor: 岡田 勉

    Abstract: 可撓性を有したシース(4)内に進退自在に挿通された操作ワイヤ(9)を、前記シース(4)の先端付近に配置されるクリップ(6)に対し離脱可能に連結し、前記操作ワイヤ(9)は、これが挿通される前記シース(4)の形に追従できる程度以上の柔軟性があるものとした。

    Abstract translation: 一种夹子操作装置,其中插入到柔性护套(4)中以便前后移动的操作线(9)可拆卸地连接到设置在护套(4)的尖端附近的夹子(6),并形成 以提供能够跟随用于将操作线(9)插入其中的护套(4)的变化形状的这种程度的柔性。

    内視鏡処置システム
    9.
    发明申请
    内視鏡処置システム 审中-公开
    内镜治疗系统

    公开(公告)号:WO2005070282A1

    公开(公告)日:2005-08-04

    申请号:PCT/JP2005/000908

    申请日:2005-01-25

    Abstract:  本発明の内視鏡処置システムは、挿入部を有する内視鏡と、挿入部に沿って備えられたチャンネルと、チャンネルに挿通可能とされて処置部を先端に有する処置ユニットと、チャンネルと平行方向に進退自在とされて処置ユニットをチャンネル内に通過させる駆動手段とを備えている。チャンネルの先端近傍には、処置ユニットをチャンネル先端の所定の位置において係止する係止部材(前進阻止部または進退阻止部)が設けられている。  

    Abstract translation: 一种内窥镜处理系统,具有:内窥镜,具有插入部,沿着所述插入部设置的流路,可插入到所述流路内的处理部,其前端处于处理部;以及能够沿与所述流路平行的方向前进后退的驱动装置 并使处理单元通过通道。 在通道的前端附近设置有用于将处理单元接合到通道前端的预定位置的接合构件(前进挡块或前进/后退挡块部)。

    電磁界解析装置、電磁界解析プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
    10.
    发明申请
    電磁界解析装置、電磁界解析プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体 审中-公开
    电磁场分析仪,电磁场分析程序和记录程序的记录介质

    公开(公告)号:WO2005057434A1

    公开(公告)日:2005-06-23

    申请号:PCT/JP2004/016434

    申请日:2004-11-05

    Inventor: 岡田 勉

    CPC classification number: G06F17/5018 G06F2217/16

    Abstract:  要素分割部(22)は、解析対象の形状データを粗い要素と細かな要素とに分割する。Prolongation行列作成部(25)は、要素分割部(22)によって分割された粗い要素の電磁界ベクトルと細かな要素の電磁界ベクトルとを関連付けるProlongation行列を作成する。そして、近似値演算部(28)および近似解修正部(29)は、Prolongation行列を参照しながら、連立1次方程式の反復解法を適用して細かな要素の電磁界ベクトルの近似解を演算する。したがって、Non-nested Meshを使用したMultigrid法を用いて電磁界解析を高速に行なうことが可能となる。

    Abstract translation: 元件分割部(22)将分析对象的形状数据分割为粗细的元素。 延长矩阵创建部分(25)创建用于将粗略元素的电磁矢量与精细元素的电磁矢量相关联的延长矩阵。 参考延长矩阵,近似计算部分(28)和近似解决方案校正部分(29)通过应用联立线性方程的迭代方法来计算精细元素的电磁矢量的近似解。 因此,可以通过使用非嵌套网格的多网格方法在短时间内进行电磁场分析。

Patent Agency Ranking