-
公开(公告)号:JP2014518910A
公开(公告)日:2014-08-07
申请号:JP2014508837
申请日:2012-05-04
Applicant: テーザ・ソシエタス・ヨーロピア
Inventor: シューベルト・トーマス , コープス・アルネ , ライヒ・ザーラ
IPC: C09J5/02 , C09J7/02 , C09J107/00 , C09J109/00 , C09J133/08 , C09J175/04
CPC classification number: C09J7/0207 , B32B27/08 , B32B27/16 , B32B27/308 , B32B27/32 , B32B27/40 , B32B2405/00 , C08G18/12 , C08G18/227 , C08G18/3206 , C08G18/4812 , C08G18/4825 , C08G18/4829 , C08G18/6674 , C08G18/755 , C08G2170/40 , C08J5/128 , C08J2323/16 , C09J5/02 , C09J7/00 , C09J7/0214 , C09J7/0217 , C09J7/10 , C09J7/38 , C09J7/383 , C09J7/385 , C09J123/16 , C09J175/08 , C09J2201/134 , C09J2201/36 , C09J2201/606 , C09J2201/61 , C09J2423/00 , C09J2423/10 , C09J2433/00 , C09J2475/00 , Y10T428/2826 , C08G18/758
Abstract: 土台に面していない表面および土台に面した表面を有する感圧接着剤層と、土台表面との間の付着性を高めるための方法であって、感圧接着剤層の土台に面した表面と、感圧接着剤層で覆われる土台表面とが、それぞれ大気圧プラズマによって処理される方法。
-
公开(公告)号:JP5508873B2
公开(公告)日:2014-06-04
申请号:JP2010012263
申请日:2010-01-22
Applicant: ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Inventor: シェマトローチ,ステファン , シウオエペ,ディルク
IPC: C09D175/04 , C08G18/10 , C08G18/38 , C08G18/77 , C09D5/00 , C09D7/12 , C09J5/00 , C09J201/00
CPC classification number: C08G18/776 , C08G18/10 , C08G18/289 , C08G2190/00 , C09J5/02 , C09J175/04 , Y10T428/31547 , Y10T428/31551 , Y10T428/31554
-
23.
公开(公告)号:JP2014508202A
公开(公告)日:2014-04-03
申请号:JP2013552713
申请日:2012-02-06
Applicant: ニューレイベル テクノロジーズ, インコーポレイテッド
Inventor: ベンジャミン デイビッド ラックス, , ダニエル ヨンワン チョウ, , フェリックス ペレッツ シュバルツマン,
IPC: C09J201/02 , C09J7/00 , C09J11/04 , C09J11/06 , C09J101/08 , C09J105/04 , C09J105/12 , C09J107/00 , C09J109/00 , C09J109/06 , C09J123/00 , C09J123/22 , C09J125/04 , C09J129/04 , C09J131/04 , C09J133/02 , C09J133/04 , C09J133/26 , C09J139/04 , C09J139/06 , C09J167/00 , C09J171/02 , C09J175/04 , C09J177/00 , C09J189/00
CPC classification number: C09J5/02 , C08L39/06 , C09J7/38 , C09J125/10 , C09J125/14
Abstract: 流体活性化可能接着性組成物と接着性組成物活性化用活性化流体とが本明細書で説明される。 接着性組成物は異なる親水性を持つ二種以上のポリマーを含む。 親水性ポリマーが水もしくは他の水性溶媒のような親水性溶媒への曝露時に急速な粘着を有する一方で疎水性ポリマーは紙もしくはポリマー性基材への強固な接着を提供する。 接着性組成物は基材へ貼り付けられた際の活性化流体の接着剤からの高速排出を可能にすることによって接着性組成物の疎水性ポリマーが紙もしくはポリマー性基材へのライナーなしラベルの強固な接着を達成することを可能にする粒子状フィラーを含み得る。 粒子状フィラーはまたライナーなしラベル媒体がきつくロール状に巻かれる際に抗ブロッキング剤として機能し得る。 本明細書で説明される接着性組成物は紙、ボール紙および金属の上だけではなく商業的応用で一般的に使用されるプラスチックおよびガラス上でもまた使用され得る。
-
公开(公告)号:JP2014503683A
公开(公告)日:2014-02-13
申请号:JP2013539266
申请日:2011-11-17
CPC classification number: B32B37/1284 , B05D1/62 , B05D3/0486 , B05D2203/30 , B29C66/00145 , B29C66/028 , B29C66/45 , B29C66/742 , B29C66/7465 , B29C66/91411 , B29C66/919 , B29C66/91945 , C09J5/02 , C09J2400/143 , C09J2400/146 , C09J2400/163 , C09J2400/166 , C09J2400/226 , C09J2400/228 , C23C16/30 , C23C16/452 , H01J37/32825 , Y10T428/31612 , Y10T428/31663
Abstract: 本発明は、基材、例えば結合させる部品または粒子の接合方法であって、大気圧プラズマにより第1および第2の基材のそれぞれにプラズマポリマー層を堆積させるステップ、およびプラズマポリマー層を互いに接触させることを含む方法に関する。 この方法における変形の一つでは、第1の基材にのみプラズマポリマー層が設けられ、その表面がプラズマポリマー層と反応することができる第2の基材に接合する。 本発明はさらにそのような方法で得ることができる複合構造体に関する。 本発明の方法は、大気圧プラズマにより堆積させたプラズマポリマー層が、プラズマポリマー層を単に第2の基材と互いに接触させるだけで、特に基材に対し接着による結合を可能にするという驚くべき発見に基づいている。 この目的のために、追加の補助剤、特に接着剤を必要としない。
-
公开(公告)号:JP2014501854A
公开(公告)日:2014-01-23
申请号:JP2013547856
申请日:2012-01-05
Applicant: フェーストアルパイン シュタール ゲーエムベーハー
Inventor: シュテルンベーガー,カール‐ハインツ , カー. リーナー,クリスティアン , ルッケネダー,ゲラルド , ホルツァー,エドムント , ハスリンガー,ハラルド , ハークラー,ヨセフ
CPC classification number: C23G1/02 , C09J5/02 , C09J2400/163 , C09J2400/166 , C23C2/26 , C23F1/30 , C23G1/10 , Y10T428/12972
Abstract: 接着剤(10)を用いた接着強度を向上させるために、保護層で被覆した基板(1)、特に鋼帯を表面処理する方法で、少なくとも部分的に多相の保護層(2)が少なくとも亜鉛とマグネシウムを含む。 優れた接着性を実現するために、保護層(2)に、保護層(2)の少なくともひとつの金属間Zn−Mg相(4)を主に対象とした酸洗い処理を、酸洗い液、特に酸を用いて行う。
【選択図】図2-
26.
公开(公告)号:JP2013537581A
公开(公告)日:2013-10-03
申请号:JP2013518359
申请日:2010-07-06
Applicant: アトテック ドイチェランド ゲーエムベーハー
Inventor: ジェン−チエ・ウェイ , チミン・リウ , スティーヴン・ゼット・シ , ウェルナー・ジー・クー
CPC classification number: H05K3/385 , C08J5/12 , C08J2363/00 , C09J5/02 , C09J2400/163 , C09J2400/166 , C09J2400/20 , C23C8/12 , C23C8/16 , C23C8/40 , C23C8/80 , C23C22/63 , C23C22/83 , H05K3/389 , H05K3/4673 , H05K2203/0315 , H05K2203/065 , H05K2203/1157
Abstract: 本発明の実施形態は、概して金属表面を処理して基板への接着又は結合を強化する方法、及びこの方法によって形成される装置に関する。 本発明のいくつかの実施形態においては、金属表面のトポグラフィーを租化することなく、改善された接合強度を達成する方法が提供される。 この方法によって得られた金属表面は、樹脂層に対する強い接合を提供する。 処理された金属と樹脂層との間の接合界面は、熱、湿気、及び剥離後プロセスステップに含まれる薬液に対する耐性をもたらし、よってPCBの生産に好適に使用することができる。 本発明のいくつかの実施形態による方法は、高密度多層PCB、特に10ミクロン以下の配線/配線間隔を持つ回路を有するPCBの製造に特に有益である。 本発明の他の実施形態による方法は、広い様々な用途における金属表面のコーティングに特に有益である。
Abstract translation: 本发明的实施方案一般涉及处理金属表面以增强与基底的粘附或结合的方法,以及由此形成的装置。 在本发明的一些实施例中,提供了在不使金属表面的形貌变粗糙的情况下实现改进的接合强度的方法。 通过该方法获得的金属表面提供了与树脂层的强结合。 经处理的金属和树脂层之间的结合界面表现出对层压后工艺步骤中涉及的热,湿气和化学物质的抗性,因此可以适用于PCB的生产。 根据本发明的一些实施例的方法在制造高密度多层PCB中特别有用,特别是对于具有等于或小于10微米的线/间距的电路的PCB。 根据本发明的其它实施方案的方法在各种应用中对金属表面的涂覆特别有用。
-
公开(公告)号:JP5199122B2
公开(公告)日:2013-05-15
申请号:JP2008548819
申请日:2006-12-21
Applicant: ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Inventor: ゼット. マーディ,シード , ジョセフ アラム,ドミニク , エー. セビダル−マルテ,スーザン
IPC: B29C65/48 , B29K75/00 , C09J5/02 , C09J175/04
CPC classification number: C09J5/02 , B29C65/48 , B29C65/4815 , B29C65/482 , B29C65/4825 , B29C65/483 , B29C65/4835 , B29C65/484 , B29C65/4845 , B29C65/485 , B29C66/02 , B29C66/026 , B29C66/71 , B29C66/72326 , B29C66/7465 , B29C67/246 , B29K2075/00 , B29K2075/02 , B29K2101/12 , B29K2309/08 , B29K2709/08 , C08J5/124 , C09J2400/143 , C09J2400/228 , C09J2475/00 , B29C65/00 , B29K2069/00 , B29K2033/12 , B29K2027/06 , B29K2021/003 , B29K2007/00
-
公开(公告)号:JP2013513697A
公开(公告)日:2013-04-22
申请号:JP2012543230
申请日:2010-12-08
Applicant: スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー
Inventor: イー.エガース ロバート , ジン ナイヨン , エル.クレンゲル ジェイソン , エム.エー.グルーテルト ワーナー
IPC: C09J163/00 , B32B25/14 , B32B27/38 , C08J5/12 , C09J11/06 , C09J163/02 , C09J163/04
CPC classification number: C09J5/02 , B32B27/04 , B32B27/30 , B32B27/38 , C08G59/32 , C08J5/121 , C08J2315/02 , C09D163/00 , C09J2415/008 , C09J2463/003 , Y10T428/2964 , Y10T428/31515
Abstract: 硬化剤と溶媒とエポキシド樹脂とを有するプライマー組成物であって、前記硬化剤が前記エポキシド樹脂と反応することができ、更に、
(a)前記硬化剤が、少なくとも1つの硬化部位を有するペルフルオロエラストマー化合物と架橋剤又は触媒とを硬化させることができるか、又は、(b)前記硬化剤が前記ペルフルオロエラストマー化合物を硬化させることができないときには、前記ペルフルオロエラストマーが、前記エポキシド樹脂を硬化させることができる架橋剤又は触媒を含むプライマー組成物を提供する。 本開示によるプライマー組成物は、ペルフルオロエラストマー化合物を基材に接着するのに用いる。 ペルフルオロエラストマー化合物を基材に接着する方法、及び、ペルフルオロエラストマーとプライマー層と基材とを含む多層物品も提供する。-
公开(公告)号:JPWO2011043179A1
公开(公告)日:2013-03-04
申请号:JP2011535328
申请日:2010-09-17
Applicant: ステラケミファ株式会社
CPC classification number: C08J7/12 , B32B7/04 , B32B7/10 , B32B27/16 , B32B27/304 , B32B27/306 , B32B2250/02 , B32B2250/24 , B32B2457/12 , C09J1/00 , C09J5/00 , C09J5/02 , C09J7/00 , Y10T156/10 , Y10T428/31507 , Y10T428/31544 , Y10T428/31721 , Y10T428/31797 , Y10T428/31928 , Y10T428/31931 , Y10T428/31935
Abstract: 表面改質により接着性が向上した表面改質フィルム及びその製造方法を提供する。また、前記表面改質フィルムが少なくとも積層された積層フィルム及びその製造方法を提供する。本発明に係る表面改質フィルムは、樹脂フィルムの表面の少なくとも一部の領域に対し、周期律表第13族元素のハロゲン化物錯体を接触させてなることを特徴とする。
-
公开(公告)号:JP2013500886A
公开(公告)日:2013-01-10
申请号:JP2012523226
申请日:2010-07-23
Inventor: ヨハネス・ファン・デ・ブラーク , ロルフ・レールス , ペーター・ハース
CPC classification number: C08G18/0876 , B32B5/022 , B32B5/18 , B32B5/22 , B32B5/245 , B32B7/12 , B32B11/046 , B32B11/048 , B32B15/046 , B32B15/08 , B32B15/18 , B32B15/20 , B32B21/047 , B32B21/08 , B32B27/065 , B32B27/08 , B32B27/10 , B32B27/12 , B32B27/285 , B32B27/36 , B32B27/40 , B32B29/007 , B32B2262/02 , B32B2262/108 , B32B2266/0278 , B32B2307/304 , B32B2307/50 , C08G18/1808 , C08G18/1816 , C08G18/225 , C08G18/4018 , C08G18/4202 , C08G18/4211 , C08G18/4216 , C08G18/4261 , C08G18/4833 , C08G18/4837 , C08G18/6685 , C08G2101/00 , C08G2105/02 , C08J5/02 , C08J5/12 , C08J9/141 , C08J2375/06 , C09J5/02 , Y10T428/249981 , Y10T428/249985
Abstract: 本発明は、表面材を供給する工程、表面材に定着剤を適用する工程、および定着剤にポリウレタンおよび/またはポリイソシアヌレート含有フォーム層を適用する工程を含むフォーム複合材要素の製造方法であって、定着剤が、ポリエーテルポリオール(B.1)、ポリマーポリオール(B.2)、ポリウレア分散体(B.3)、ポリエステルポリオール(B.4)およびPIPAポリオール(B.5)からなる群から選択される少なくとも1種の化合物からなることを特徴とする方法に関する。 本発明はまた、ポリエーテルポリオール、ポリマーポリオールおよびポリウレア分散体からなる群から選択される少なくとも1種の化合物の、フォーム複合材要素の製造における定着剤としての使用、並びに本発明の方法によって得られたフォーム複合材要素に関する。
-
-
-
-
-
-
-
-
-