水性冷間塑性加工用潤滑剤組成物

    公开(公告)号:JP2019203037A

    公开(公告)日:2019-11-28

    申请号:JP2018096715

    申请日:2018-05-21

    Abstract: 【課題】有機酸塩を用いた冷間塑性加工用潤滑剤のさらなる性能向上に向けた検討により、環境に有害な産業廃棄物を生じず、ボンデリューベ潤滑剤と同等以上の潤滑性能・耐焼き付き性能を有する水性の冷間塑性加工用潤滑剤組成物を提供する。 【解決手段】水溶性バインダー成分(A)として、層状構造を有する水溶性有機酸化合物、具体的には下記式(1)で表される層状構造を有する有機酸化合物を含有する水性冷間塑性加工用潤滑剤組成物。 (式(1)中、Q 1 およびQ 2 はそれぞれ独立に、水素原子、メタノール(−CH 2 OH)基またはメチル基を表し、mおよびnは1〜4の整数を表し、Y 1 およびY 2 はそれぞれ独立に、オキシアニオン塩(−O - M + )基またはカルボン酸アニオン塩(−CO 2 - M + )基を表し、aおよびbは1〜2の整数を表し、Zはスルフリル基、メチレン基、カルボニル基、またはエーテル結合を表す。) 【選択図】なし

    摺動材料
    8.
    发明专利
    摺動材料 审中-公开

    公开(公告)号:JP2018111797A

    公开(公告)日:2018-07-19

    申请号:JP2017164908

    申请日:2017-08-30

    Inventor: 笹尾 智浩

    Abstract: 【課題】無潤滑下であっても摩擦特性及び耐摩耗性に優れる摺動材料を提供すること。 【解決手段】2つの要素部品の摺動面に適用される摺動材料を自己潤滑性樹脂及びワックスで構成する。自己潤滑性樹脂により低減された摺動抵抗をワックスの潤滑作用によって、更に低減させることができ、摺動材料の摩擦特性及び耐摩耗性が改善する。 【選択図】図4

Patent Agency Ranking