太陽電池
    2.
    发明申请
    太陽電池 审中-公开
    太阳能电池

    公开(公告)号:WO2014080639A1

    公开(公告)日:2014-05-30

    申请号:PCT/JP2013/006909

    申请日:2013-11-25

    Abstract:  開示される太陽電池10は、第1の電極層12と、第2の電極層15と、それらの間に配置されたp形半導体層13と、p形半導体層13と第2の電極層15との間に配置されたn形半導体層14とを含む。p形半導体層13は、11族元素、13族元素、および16族元素を含み、カルコパイライト構造を有する化合物半導体からなる。p形半導体層13は13族元素としてInおよびGaを含む。p形半導体層13の厚さは0.5~0.7μmの範囲にある。p形半導体層13におけるGa/(Ga+In)比は、n形半導体層14側から電極層12側に向かって増加している。n形半導体層14側の主面における上記Ga/(Ga+In)比は0.225~0.325の範囲にある。電極層12側の主面における上記Ga/(Ga+In)比は0.375~0.542の範囲にある。

    Abstract translation: 该太阳能电池(10)包括设置在电极层之间的第一电极层(12),第二电极层(15),p型半导体层(13)和设置在电极层之间的n型半导体层(14) p型半导体层(13)和第二电极层(15)。 p型半导体层(13)包括11族元素​​,13族元素和16族元素,并且包含具有黄铜矿结构的化合物半导体。 p型半导体层(13)包括In和Ga作为第13族元素。 p型半导体层(13)的厚度在0.5〜0.7μm的范围内。 p型半导体层(13)中的Ga /(Ga + In)比从n型半导体层(14)向电极层(12)增加。 n型半导体层(14)的主表面的Ga /(Ga + In)比在0.225〜0.325的范围内。 电极层(12)的主面的Ga /(Ga + In)比在0.375〜0.542的范围内。

    バッファ層及びそれを備えた光電変換素子の製造方法、光電変換素子
    3.
    发明申请
    バッファ層及びそれを備えた光電変換素子の製造方法、光電変換素子 审中-公开
    缓冲层,制造包含它们的光电转换元件的方法和光电转换元件

    公开(公告)号:WO2013005427A1

    公开(公告)日:2013-01-10

    申请号:PCT/JP2012/004327

    申请日:2012-07-04

    Inventor: 河野 哲夫

    Abstract: 【課題】CBD法によるバッファ層の成膜において、密着性の良好なバッファ層を、粒子状固形物の生成を抑制し、生産性良く製造する。 【解決手段】 【解決手段】基板(10)上に、下部電極層(20)と、化合物半導体を主成分とする光電変換半導体層(30)と、バッファ層(40)と、透光性導電層(50)が積層された光電変換素子(1,1')におけるバッファ層(40)の製造方法において、光電変換半導体層(30)上に金属塩水和物を含む前駆体層(40R)を塗布成膜する工程(A)と、前駆体層(40R)を不溶化処理する工程(B)と、不溶化処理された基板(10)の少なくとも前駆体層(40P)側の表面を、硫黄源を含むアルカリ性の反応液(L1,L2)に浸漬させて、バッファ層(40)を化学浴析出法により形成する工程(C)とを備える。

    Abstract translation: [问题]通过CBD法在抑制缓冲层成膜的同时抑制颗粒固体的产生,生产出具有良好粘附性的缓冲层。 [解决方案]一种在光电转换元件(1,1')中制造缓冲层(40)的方法,其中主要由化合物半导体(1)组成的下电极层(20),光电转换半导体层(30) ,缓冲层(40)和透光性导电层(50)层叠在基板(10)上。 该方法包括:步骤(A),其中通过涂覆在光电转换半导体层(30)上形成含有金属盐水合物的前体层(40R); 步骤(B),其中所述前体层(40R)不溶; 以及步骤(C),其中至少将不溶解基材(10)的前体层(40P)侧表面浸渍在含有硫源的碱性反应液(L1,L2)中,从而形成缓冲层(40 )通过化学浴沉积法。

Patent Agency Ranking