-
公开(公告)号:JP6389119B2
公开(公告)日:2018-09-12
申请号:JP2014262895
申请日:2014-12-25
CPC classification number: G06K9/00798 , B60R1/00 , B60R2300/804 , B60W30/12 , B60W2420/42 , B60W2550/14 , B60W2900/00 , H04N7/183
-
公开(公告)号:JP6327034B2
公开(公告)日:2018-05-23
申请号:JP2014149053
申请日:2014-07-22
Applicant: 株式会社デンソー
CPC classification number: B60R1/00 , B60K35/00 , B60K2350/1084 , B60K2350/2052 , B60Q9/008 , B60R21/00 , B60R2300/105 , B60R2300/205 , B60R2300/301 , B60R2300/308 , B60R2300/8033 , B60R2300/804 , B60R2300/8066 , B60R2300/8093 , G02B27/01 , G02B27/02 , G02B2027/0141 , G06K9/00805 , G06T7/70 , G08G1/166 , G08G1/167 , G09G5/00 , H04N7/18 , H04N7/181
-
公开(公告)号:JP6310503B2
公开(公告)日:2018-04-11
申请号:JP2016112545
申请日:2016-06-06
Applicant: 本田技研工業株式会社
IPC: G08G1/16 , B60W50/14 , B60W40/04 , B60W30/165 , B60R21/00 , B60W30/095
CPC classification number: B60W30/09 , B60R2300/804 , B60R2300/8086 , B60W30/162 , B62D15/0255 , G08G1/166 , G08G1/167
-
公开(公告)号:JP2018037866A
公开(公告)日:2018-03-08
申请号:JP2016169673
申请日:2016-08-31
Applicant: 本田技研工業株式会社
Inventor: 土佐 貢
CPC classification number: H04N5/268 , B60K35/00 , B60K37/06 , B60K2350/1004 , B60K2350/1028 , B60K2350/106 , B60K2350/1096 , B60K2350/2013 , B60K2350/352 , B60K2350/906 , B60R1/00 , B60R2300/105 , B60R2300/207 , B60R2300/301 , B60R2300/804 , B60R2300/806 , B60Y2400/301 , B62D15/028 , B62D15/0285 , H04N5/2257 , H04N5/23293 , H04N7/181
Abstract: 【課題】複数のスイッチ手段を用いて表示モードを順次切り替えて映像を表示させる場合であっても、運転者が意図した表示内容に早期且つ確実に戻すことが可能な車両用表示装置を提供する。 【解決手段】車両用表示装置12の表示制御部60は、複数のスイッチ手段(スイッチ群18)のうち2つ以上のスイッチ手段(LWCスイッチ38、MVCスイッチ40)によってオン状態に切り替えられる度に、順次の割り込み処理によって表示モードを切り替えて映像を表示させると共に、2つ以上のスイッチ手段のいずれかによってオン状態からオフ状態に切り替えられた場合、順次の割り込み処理を開始する直前の映像を表示させる。 【選択図】図4
-
公开(公告)号:JP2017215900A
公开(公告)日:2017-12-07
申请号:JP2016110820
申请日:2016-06-02
Applicant: 本田技研工業株式会社
IPC: B62D6/00 , B60W10/20 , B60W30/12 , B60W40/06 , B60W40/114 , B62D101/00 , B62D113/00 , B62D119/00 , B62D137/00 , G08G1/16
CPC classification number: B62D15/0255 , G01L5/221 , B60R2300/804 , B60R2300/8093
Abstract: 【課題】操舵抑制制御を行っている最中にステアリングホイールを用いた操舵操作に応じて自動レーン変更を行う際に、運転者に不快感を与えない運転支援装置を提供する。 【解決手段】RDM制御部66は、RDM制御(操舵抑制制御)を実行する一方で、LC判定部68によりレーン変更可と判定され且つトルクセンサ84が所定以上の操舵入力を検出した場合に、RDM制御を実行しない。 【選択図】図2
-
公开(公告)号:JP2017535873A
公开(公告)日:2017-11-30
申请号:JP2017525836
申请日:2015-10-16
Applicant: エヌイーシー ラボラトリーズ アメリカ インクNEC Laboratories America, Inc. , エヌイーシー ラボラトリーズ アメリカ インクNEC Laboratories America, Inc.
Inventor: マンモハン チャンドラカー、 , マンモハン チャンドラカー、 , ヴィカス ディマン、 , ヴィカス ディマン、
CPC classification number: B60W40/04 , B60R2300/108 , B60R2300/804 , G06K9/00798 , G06K9/00805 , G06T7/215 , G06T7/277 , G06T7/579 , G06T17/00 , G06T2207/10016 , G06T2207/30252 , H04N5/225 , H04N7/183
Abstract: 車両に結合されたカメラを使用して交通の画像を取得し、移動しているオブジェクトと静止しているオブジェクトとを区別することなく点追跡結合精度を改善するために、交通参加者の連続するオクルージョンモードを使用してオクルージョンの連続したモデルを生成し、オブジェクト追跡における可視性制約を処理するために連続オクルージョンモデルを適用し、3Dローカライズ精度を改善するために、点追跡結合及びソフトオブジェクト追跡モデル化を組み合わせる、交通における車両の路上シーン認識のためのシステム及び方法を開示する。
-
公开(公告)号:JP2017199279A
公开(公告)日:2017-11-02
申请号:JP2016091401
申请日:2016-04-28
Applicant: トヨタ自動車株式会社 , 国立研究開発法人産業技術総合研究所
CPC classification number: B60W40/08 , B60R1/00 , B60W10/04 , B60W10/18 , B60W10/20 , B60W30/08 , B60W50/12 , B60W50/14 , B60W50/16 , G05D1/0061 , G05D1/0248 , G06K9/00845 , G08G1/165 , G08G1/166 , G08G1/167 , B60K2350/106 , B60K2350/2013 , B60K2350/2047 , B60K2350/2052 , B60K2350/921 , B60K2350/965 , B60N2002/981 , B60R2300/105 , B60R2300/107 , B60R2300/205 , B60R2300/301 , B60R2300/302 , B60R2300/8006 , B60R2300/8033 , B60R2300/804 , B60R2300/8093 , B60W2040/0818 , B60W2050/143 , B60W2050/146 , B60W2420/42 , B60W2520/105 , B60W2520/125 , B60W2520/14 , B60W2520/28 , B60W2540/26 , B60W2550/143 , B60W2550/30 , B60W2550/302 , B60W2550/308 , B60W2550/402 , B60W2720/106 , B60W2720/125 , B60W2720/14 , B60W2720/28 , B60W2750/302 , B60W2750/308 , G01S19/13
Abstract: 【課題】 運転者の運転意識に関する運転構え度を推定して運転者へ注意喚起を適切に行う。 【解決手段】車両の運転者を撮像した運転者画像を取得する運転者画像取得部と、車両の周囲の走行環境を認識する走行環境認識部と、運転者画像及び走行環境に基づいて、走行環境に対する運転者の反応から運転者の運転意識に関する運転構え度を推定する運転構え度推定部と、走行環境に基づいて、走行環境から運転者に求められる運転構え度に対する指標である走行環境要求度を推定する走行環境要求度推定部と、運転構え度と走行環境要求度との比較結果に基づいて、運転者へ車両の運転に関する注意喚起を実行する注意喚起部と、を備える。 【選択図】図2
-
公开(公告)号:JP2017192089A
公开(公告)日:2017-10-19
申请号:JP2016081949
申请日:2016-04-15
Applicant: 本田技研工業株式会社
Inventor: 尾中 潤一郎
CPC classification number: B60R1/12 , B60K35/00 , H04N5/23293 , H04N5/44591 , H04N7/181 , B60K2350/1024 , B60K2350/106 , B60K2350/1088 , B60K2350/2013 , B60K2350/352 , B60K2350/927 , B60K2350/962 , B60K2350/965 , B60R2001/1253 , B60R2300/105 , B60R2300/303 , B60R2300/404 , B60R2300/8006 , B60R2300/8033 , B60R2300/804 , B60R2300/8066 , B60R2300/8093 , G06K9/00335 , G06K9/00798 , G06K9/00805 , G06K9/00845
Abstract: 【課題】車両の周囲画像等の撮像画像と別画像を同時に表示する場合にユーザの利便性を向上可能な画像表示装置を提供する。 【解決手段】画像表示装置12の画像制御部82は、表示部50の表示画面100、102について、表示部50に撮像画像Icpを表示する際、常に撮像画像Icpのみを表示する撮像画像専用領域110と、表示部50に撮像画像Icpを表示する際、撮像画像Icp又は撮像画像Icp以外の別画像Iaを選択して表示する兼用領域112a、112bとを設ける。一実施形態において、画像制御部82は、表示画面100、102における撮像画像専用領域110の位置を固定する。 【選択図】図2
-
公开(公告)号:JP2017134610A
公开(公告)日:2017-08-03
申请号:JP2016013821
申请日:2016-01-27
Applicant: 富士通株式会社
CPC classification number: G06K9/00798 , B60R1/00 , G06F3/14 , G06F3/147 , G06K9/00805 , G06K9/00832 , G06T7/13 , H04N7/181 , B60R2300/205 , B60R2300/302 , B60R2300/804 , G06T2207/10016 , G06T2207/20081 , G06T2207/30256 , G06T2207/30261 , G06T2207/30268 , G09G2380/10
Abstract: 【課題】車両が走行中の車線から逸脱する可能性がある場合に車線を維持するよう、視覚を利用して運転者を自然に誘導する。 【解決手段】映像生成装置は、検出部と、算出部と、生成部と、表示制御部と、を備える。検出部は、車両が走行する路面を含む画像から路面の幅員方向の路面端を検出する。算出部は、車両から路面端までの距離を算出する。生成部は、算出した車両から路面端までの距離が所定の閾値よりも短い場合に、車両から路面端までの距離が長くなる方向への操舵に車両の運転者を誘導する映像を生成する。表示制御部は、生成した映像を表示装置に表示させる。 【選択図】図2
-
公开(公告)号:JP2017065385A
公开(公告)日:2017-04-06
申请号:JP2015191776
申请日:2015-09-29
Applicant: スズキ株式会社
CPC classification number: B60R1/00 , B60R2300/101 , B60R2300/804 , B60R2300/8086
Abstract: 【課題】車両走行中の空気抵抗を減らし、カメラの支持状態を強固に安定して保つとともに、走行しながらのカメラでの車両周辺状況をぶれることなく認識することが可能なカメラ取付部の構造を提供することにある。 【解決手段】車両側部21から車両側方へ張り出した状態で車両側部21に取付けられるカメラ取付部1の構造において、カメラ取付部1は、カメラ3,4が搭載される取付部本体5を備え、取付部本体5の前部側は、車両側方へ向かうに従って徐々に車両後方へ延びる湾曲形状を有し、取付部本体5の上下幅は、車両側部21側の根元部分5aの上下幅W1が最も大きく、車両側方へ向かうに従って徐々に小さくなるように形成されている。 【選択図】図2
-
-
-
-
-
-
-
-
-