物理量測定装置およびその製造方法ならびに物理量測定素子
    1.
    发明申请
    物理量測定装置およびその製造方法ならびに物理量測定素子 审中-公开
    物理量测量装置,其制造方法,物理量测量元件

    公开(公告)号:WO2017203878A1

    公开(公告)日:2017-11-30

    申请号:PCT/JP2017/015069

    申请日:2017-04-13

    Abstract: 接合層の接合温度を半導体チップの動作に影響のない温度に低下させ、半導体チップと基台との絶縁性を確保した物理量測定装置を提供する。 基台(ダイアフラム14b)と、該基台に作用する応力に基づいて物理量を測定する半導体チップ(歪検出素子30)と、該半導体チップを基台に接合する接合層20とを備える物理量測定装置。接合層20は、半導体チップに接合される第1接合層21と、基台に接合される第2接合層22と、第1接合層21と第2接合層22との間に配置された絶縁基材23と、を有する。第1接合層21および第2接合層22は、ガラスを含む。第1接合層21の熱膨張係数は、第2接合層22の熱膨張係数以下であり、第2接合層22の軟化点は、半導体チップの耐熱温度以下であり、第1接合層21の軟化点は、第2接合層22の軟化点以下である。

    Abstract translation:

    降低接合层的接合温度的温度不影响半导体芯片的操作,它提供了一种物理量测量装置,其确保半导体芯片和基底之间的绝缘。 基(膜片14B),用于测量基于作用在底板上的应力的物理量的半导体芯片(应变检测元件30),所述物理量测量装置和用于将半导体芯片键合到所述基体的粘结层20 。 接合层20包括第一粘结层21被结合到半导体芯片,所述第二接合层22结合到基底,设置在所述第一接合层21和第二粘接层22之间的绝缘 并且基材23。 第一接合层21和第二接合层22包含玻璃。 第一接合层21的热膨胀系数小于或等于所述第二粘接层22的热膨胀系数,所述第二粘接层22的软化点是半导体芯片的耐热温度以下,所述第一接合层21的软化 该点低于第二粘结层22的软化点。

    接合体の製造方法
    8.
    发明申请
    接合体の製造方法 审中-公开
    生产粘结体的方法

    公开(公告)号:WO2016163377A1

    公开(公告)日:2016-10-13

    申请号:PCT/JP2016/061195

    申请日:2016-04-06

    Abstract:  比較的低温の加熱により、第一の被着体と第二の被着体と接合し、接合後に優れた耐熱性を有する接合体を得ることができる接合体の製造方法を提供する。 ガラスペーストは、(A)結晶化ガラスフリットと、(B)溶剤とを含み、(A)結晶化ガラスフリットが、ガラス転移温度と結晶化温度と再溶融温度とを有し、再溶融温度が結晶化温度を超える温度であり、結晶化温度がガラス転移温度を超える温度であり、第一の被着体と第二の被着体にガラスペーストを塗布する工程と、ガラスペーストを介在させて第一の被着体と第二の被着体を接合する工程と、ガラスペーストを介在させて接合した第一の被着体と第二の被着体を、(A)結晶化ガラスフリットの結晶化温度以上再溶融温度未満に加熱する工程と、ガラスペーストを介在させて接合した第一の被着体と第二の被着体とを結晶化ガラスフリットのガラス転移温度以下に冷却して接合体を得る工程とを含む、接合体の製造方法である。

    Abstract translation: 提供一种接合体的制造方法,其能够通过在比较低的温度下通过加热来接合要接合的第一被接合体和待接合的第二体接合而实现粘合后的耐热性优异的接合体。 一种接合体的制造方法,其特征在于,包括:将玻璃浆施加到待接合的第一体和第二接合体的工序,所述玻璃糊含有(A)结晶玻璃料和(B)溶剂 和玻璃化转变温度,结晶温度高于玻璃化转变温度的结晶玻璃料(A)和高于结晶温度的再熔融温度; 用于将待接合的第一物体和待接合的第二物体接合的步骤,其间插入玻璃浆料; 将玻璃浆粘合的第一主体和第二主体加热至与结晶化温度相同但低于结晶玻璃料(A)的再熔化温度的温度的步骤; 以及通过将第一主体和与玻璃浆粘合的第二主体通过冷却而获得粘合体的步骤,其温度等于或低于结晶玻璃料的玻璃化转变温度。

Patent Agency Ranking